☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 残暑お見舞い申しあげます 8月13日〜15日は学校閉庁日とさせていただきます 東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業後半も生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

Let’s Begin!!〜授業が始まります!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間割表が生徒たちに配布され、今日から授業が始まります。教科書などの持ち物には名前を書いて、友達のものと間違わないようにしましょう。
また、学級数が増えたことによって、第2美術室と第2音楽室を整備し、稼働します。
今年度、新校舎の活用が、さらに充実します。

【新校舎】
6階:多目的室
5階:音楽室(第1・第2)
4階:美術室(第1・第2)
3階:日本語指導教室・理科室
2階:SAR ・和室・CS室
1階:給食調理室
SARは通級指導教室のことです
CS室はカウンセリングルームのことです。

3年生の教室の写真は、始業式の日に撮影したものを使いました。

オリエンテーションの一日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
 
写真は、
 1枚目は、先生の「こんな人になってほしい」という熱弁を聞く2年生。
 2枚目は、きれいに並んで聴力検査を受ける1年生。
 3枚目は、東中の生徒のために今年はどんなことをしようか、と相談する校長先生と元気アップの皆さん、です。

ありがとう、元気アップの皆さん!
がんばろう、東中生

オリエンテーションの一日 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

写真は、
 1枚目は、翌日のお知らせを聞いてメモする1年生。
 2枚目は、視力検査で一生懸命!な姿。
 3枚目は、2年生の生徒が見せてくれた、今年の目標、です。

オリエンテーションの一日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年で発育測定や視力検査が、13年生では聴力検査がありました。

去年の自分から成長してましたか?また耳の調子はどうだったでしょうか?
自分の体についてたくさんのことを知って、たくさん自分のことを大切にしてほしいと思います。

写真は、
 1枚目は、ちょっと寒そうにしながら、発育測定の順番を待つ姿。
 2枚目は、わかくさ学級の取組で、植栽への水やりを丁寧にする生徒。
 3枚目は、ウイークリーメモ(連絡帳)への記入の仕方を教わる1年生、です。

がんばろう、1年生!
がんばろう、東中生!



本日の給食です。【4月9日(水)】

画像1 画像1
本日の給食では「豚肉のしょうが焼き・とうふのみそ汁・じゃこピーマン・ごはん・牛乳」が提供されます。しっかりといただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「じゃがいものミートグラタン・レタスのスープ・ソフト黒豆・コッペパン・いちごジャム・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
8/11 山の日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他