『ほけんだより(4月)』を掲載します。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康診断が始まります。 ご入学、ご進級おめでとうございます。 新しい1年のスタートですね。緊張や不安もあると は 思いますが、 焦らず、自分のペースで大丈夫です。 学校生活では授業・部活動や、今月 に は万博教育などの行事もあります。 しっかり と 食事・睡眠をとって、生活リズムを整えていきましょう。 4月9日から、さっそく健康診断が始まります。異常の早期発見につなげるだけでなく、自身の健康状態や成長を知る絶好の機会です。生活を振り返り、どのようにして自分 の 健康を守っていけるのか 、 ぜひ考えてみてください。 各健康診断で所見があった生徒にはお知らせを渡しますので、お早めに受診をお願いします。 部活動紹介ポスターが掲出されました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、玄関ホールに、部活動紹介ポスターが掲出されました。力作ばかりです。1年生の皆さんは、明日、しっかり見て、入部する部活動を決める参考にしてくださいね。 仮入部が10日11日14日の3日あり、部活動編成は15日(火)です。お家の方ともよく相談してください。 ミマモルメと大阪市LINE公式アカウントへの登録はお済みでしょうか?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先ほど、明日の連絡を発信しました。受信をご確認ください。内容は画面の通りです。 また、明日から給食が始まります。画面右側のバナーから大阪市の公式LINEアカウントに登録すると、翌日の給食献立が15時に届きます。ぜひ、お気に入り登録をして利活用してください。なお、東中は3ブロックです。 学年集会や学級活動をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生と2年生は、教室で担任の先生と過ごしています。配布物がたくさんありますが、どれも大切なお手紙です。生徒の皆さんは、お家の方に届けてくださいね。 着任式・始業式・対面式を行いました。![]() ![]() 始業式では、大地震が発生して多くの方がお亡くなりになられ、1000km離れた場所で高い建物が倒壊しました。自然に対する畏敬の念を高め、東南海沖地震などが発生したときには、落ち着いて行動してほしいことを冒頭にお話しされました。 続いて、入学式の式辞から引用され、仲間・自分と命を大切にすること、努力を続け挑戦すること、授業を大切にすることのお話がありました。 生徒会役員の紹介に続いて、生活指導担当の先生から生活上の諸注意がありました。 800人を超える生徒たちは、どのお話やスピーチもしっかりと聞きていました。 |
|