☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 残暑お見舞い申しあげます 8月13日〜15日は学校閉庁日とさせていただきます 東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業後半も生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

『ほけんだより(4月)』を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『ほけんだより(4月)』を掲載します。(こちらをクリックするとご覧いただけます。)

健康診断が始まります。

ご入学、ご進級おめでとうございます。 新しい1年のスタートですね。緊張や不安もあると は 思いますが、 焦らず、自分のペースで大丈夫です。 学校生活では授業・部活動や、今月 に は万博教育などの行事もあります。 しっかり と 食事・睡眠をとって、生活リズムを整えていきましょう。
4月9日から、さっそく健康診断が始まります。異常の早期発見につなげるだけでなく、自身の健康状態や成長を知る絶好の機会です。生活を振り返り、どのようにして自分
の 健康を守っていけるのか 、 ぜひ考えてみてください。
各健康診断で所見があった生徒にはお知らせを渡しますので、お早めに受診をお願いします。

部活動紹介ポスターが掲出されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、女子バレーボール部と男子バスケットボール部が練習しています。準備からアップは、自分たちでできるようになってきました。
さて、玄関ホールに、部活動紹介ポスターが掲出されました。力作ばかりです。1年生の皆さんは、明日、しっかり見て、入部する部活動を決める参考にしてくださいね。
仮入部が10日11日14日の3日あり、部活動編成は15日(火)です。お家の方ともよく相談してください。

ミマモルメと大阪市LINE公式アカウントへの登録はお済みでしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミマモルメの登録はお済みでしょうか?
先ほど、明日の連絡を発信しました。受信をご確認ください。内容は画面の通りです。
また、明日から給食が始まります。画面右側のバナーから大阪市の公式LINEアカウントに登録すると、翌日の給食献立が15時に届きます。ぜひ、お気に入り登録をして利活用してください。なお、東中は3ブロックです。

学年集会や学級活動をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会では、早速、数学の授業のガイダンスもありました。来週は木曜日に全国学力学習状況調査、金曜日には万博はの校外学習がら予定されています。
1年生と2年生は、教室で担任の先生と過ごしています。配布物がたくさんありますが、どれも大切なお手紙です。生徒の皆さんは、お家の方に届けてくださいね。

着任式・始業式・対面式を行いました。

画像1 画像1
新しくお迎えした副校長先生、教頭先生、教職員の皆さんの着任式を行いました。代表してのスピーチをお二人からいただき、生徒会代表による歓迎のスピーチがありました。
始業式では、大地震が発生して多くの方がお亡くなりになられ、1000km離れた場所で高い建物が倒壊しました。自然に対する畏敬の念を高め、東南海沖地震などが発生したときには、落ち着いて行動してほしいことを冒頭にお話しされました。
続いて、入学式の式辞から引用され、仲間・自分と命を大切にすること、努力を続け挑戦すること、授業を大切にすることのお話がありました。
生徒会役員の紹介に続いて、生活指導担当の先生から生活上の諸注意がありました。
800人を超える生徒たちは、どのお話やスピーチもしっかりと聞きていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他