☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

本日の給食です。【7月1日(火)】

画像1 画像1
本日の給食では「鶏肉のからあげ・ハムととうがんの中華スープ・きゅうりのピリ辛あえ・コッペパン・いちごジャム・牛乳」が提供されます。しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

明日は「ゴーヤチャンプルー・かつおぶし・五目汁・焼きじゃが・ごは・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

東中百景〜雲海〜7月になりました。元気アップからお知らせを掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から7月(文月・JULY)です。暑さ対策を施すとともに、熱中症の予防に努めて暑い夏を乗り切りましょう。

玄関のお花を生け替えていただきました。お題は、「雲海」、お花は「ユリ・トルコキキョウ・カスピア」です。いつもありがとうございます。

さて、元気アップからのお知らせ(7月)を掲載します。(こちらをクリックするとご覧いただけます)

 『夏休みを目前に控え、7月には期末懇談があります。この期間、放課後に14時半まで室内を涼しくして図書室を開放しています。学生はもちろん保護者の皆様も、個人面談の時間調整などにご自由に利用してください。

 さて、今年の夏休み期間中は、図書室の窓枠の工事のため本や棚の大がかりな移動があります。また、新システムが導入される作業もあるので、図書室の利用ができません。楽しみにしていただいてる生徒の皆さんには「申し訳ないなぁ〜」と思い、7月9日からの放課後懇談時に、夏休み特別枠として10冊/1人の貸し出しができるようにしました。毎日2冊毎でもいいのでいっぱい借りてくださいね。面白かった本の感想お待ちしています。

「七夕には星に願いを」
7月7日に短冊をつけた笹竹を飾るようになったのは、江戸時代になってから習字や手芸などの手習いごとの上達を願う風習が、願い事を叶えてもらう行事になったと言われています。さて、今年は七夕の日に、(笹竹が無くても)願い事を紙に書き出してみませんか。書き出すことで具体化された願い事は、頭や心で願っていた時より少し目標に近づくと思いますよ。

【お願い】
 今年度、2回目の返却期限の過ぎる方に「督促状」を渡しています。 みんなの本なので、素早く返却処理してください。また、近頃、返却された本の中に「落書き」や「汚れ」が目立つようになっています。そのように汚された本は「廃棄処分」となり、楽しみにしている仲間が読めなくなります。みんなの本を大切に利用するようお願いいたします。』(元気アップスタッフ一同)

【元気アップ主催『お話の会』を開催しました。】

 元気アップ主催の『お話の会』が開催されました。30脚のイスを用意していましたが、続々集まる生徒に、立ち見が出るほどの大盛況となり、最終的には70人もの生徒たちが図書室に集まりました。次回は7月14日(月)13時15分から30分程度の予定です。懇談までの待ち時間、部活動までの時間など、奮って参加してください。
 後になりましたが、元気アップの皆さま、本を読んでいただいた皆さま、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他