☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

2年生の理科の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
【4月25日(金)】

新しい校舎の3階にある理科室。一人一台の顕微鏡を使って細胞の観察をしています。顕微鏡の光源には一台ずつにライトを付けられるように改良しています。理科室の器具等は、大阪市教育委員会からの整備に加えて、地域の財団のご支援をいただいています。東中生の教育環境の充実にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

3年生が学年集会をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
【4月25日(金)】

3年生が朝の学年集会をしました。生徒が集合、整列、進行みします。
まず、学級代表会からは今年の目標を『七転八起』にしたことが告げられました。2年生からの目標の継続です。また、風紀委員会委員長からも今月の目標が告げられました。それぞれに、自分たちの現状を踏まえて、目標をハキハキとスピーチする姿に、これまでの取組によるし成長と最上級生としての頼もしさを感じました。

1年生万博3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アメリカ館を見学しました。

万博会場では、大阪府知事のお姿をお見かけしました。生徒の中にはタブレットで撮影したり、果敢にインタビューにチャレンジした生徒もあったようです。お忙しいところ、生徒にお声掛けいただきありがとうございました。

1年生万博2

画像1 画像1
画像2 画像2
曇り空ですが、帽子をかぶっている生徒がたくさん見受けられます。
先週よりは、学校団体が増えています。入場後に学級写真を撮ってからアメリカ館に向かいます。

一部、テストラン(下見)の時の写真を使っています。

1年生万博1〜1年生が万博へ向かいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が万博へ向かいました。
お天気は曇り空。活動にはちょうど良いかもしれません。8クラスが移動するだけでも大変ですが、旗がわりの『うちわ』を目印に整然とホームへ。2つの列車に分かれて会場へ向かいました。
行ってらっしゃい♪♪

ガイド用の『うちわ』が重宝しています。アイデアいただいた近隣中学校の先生方、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他