☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

6/27 授業の様子

画像1 画像1
今日の授業の様子です。

一枚目は、2年生の数学の授業です。今日も引き続き試験結果の返却が行われています。写真の場面は授業後半部分で、ちょうど解説が終わった後のひとこま。

先生から「今回のテストでみんなの計算力が足りてないことがよくわかったから、特訓します」とプリントが配布されました。子どもたちからの、えー!という声に先生は「今日は先生のプラックな面が出てるね」とにやり。

冗談を交えながらも、先生方からは子どもたちの地力アップのために次の一手が出てきます。次回までに皆さんの力が延びていきますように!

がんばろう、東中生!

1年生 平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
先週に続いて、今日は1組〜4組が大阪城公園戦跡巡り、5組〜8組はピース大阪の見学に出かけました。
大阪城戦跡巡りは大阪砲兵工廠や天守閣のずれた石垣を見てまわりました。

梅雨明け!!東中の暑い午後は熱い取組です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨が明けたとのニュースが目に留まりました。
梅雨明けの青空のもと、1年生は、平和学習として、ピース大阪の見学と大阪城戦績巡り。2年生はプロ選手を招いての職業講話。3年生は命についての講話(生・性教育)を聞いています。

本日の給食です。【6月27(金)】 ☆6月は『食育月間』です☆

画像1 画像1
本日の給食では「豚肉のバジル焼き・鶏肉とキャベツのスープ・うずら豆のグラッセ・パンプキンパン・牛乳」が提供されます。しっかりと給食をいただいて、健康の保持増進に努めましょう。

来週の月曜日は「牛肉と野菜のいため煮・きゅうりともやしのおひたし・焼きのり・ごはん・牛乳」が提供されます。お楽しみに。
画像2 画像2

7月 給食献立表・食育つうしん・給食で食を考えましょう!を掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週火曜日から7月です。7月は17日の終業式まで13回、給食が提供されます。しっかりいただいて、暑さに負けない身体をつくりましょう!!

・給食献立はこちら

・食育つうしんはこちら

・給食で食を考えましょう!!はこちら

「食育つうしん」では、『夏の食生活について考えよう!』の見出しで、「早寝早起き」、「栄養のバランスが良い食事を!」の内容の記事が掲載されています。栄養のバランスの良い食事、適度な運動、十分な休養を心がけ、健康の保持増進に努めましょう。

「給食で食を考えましょう!!」では、「夏野菜」についての記事に、夏野菜を使った給食献立が紹介されています。ぜひ、ご一読ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他