☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

野球部 無念のゲームセット。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の大会4回戦は、両チーム譲らず0対0のまま延長線へ。しかも、延長戦でも得点は入らず抽選へ。
試合は残念な結末でしたが、生徒たちは全力で最後まで戦いました。遠方まで応援にお越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。
3年生の皆さん、敗戦は悔しいですが、一日も早く気持ちを切り替えて、野球部の活動を通して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。
写真は保護者から提供していただきました。ありがとうございました。

剣道部 活動方向

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
剣道部が大阪中学校剣道選手権大会に挑みました。昨日は男子団体戦、今日は女子団体戦です。男子は1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦は残念ながら敗戦。2日目への進出を阻まれました。
今日は女子団体戦。保護者の皆さまの応援をいただき、控えの選手、男子も応援に駆けつけています。開会式では、大阪府剣道部長の先生からご挨拶をいただきました。その中で、『履き物を揃える』心構えを説いていただきました。『積み上げてきた技を発揮するとともに、運も味方につけられるよう、次に通る人のことも慮っての行動は、学校での練習でも、顧問の先生からもご指導いただいていることでしょう。技だけでなく、日頃の教えも充分に発揮しましょう』と結ばれました。
がんばろう 剣道部!!

生徒会NEWS7月号と6月号を掲載します。

画像1 画像1
遅くなりましたが、生徒会NEWSを掲載します。
こちらをクリックするとご覧いただけます。
・生徒会7月号はこちら
・生徒会6月号はこちら
ぜひ、ご一読ください。
画像2 画像2

『おおさか子ども市会』事前学習会に参加します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『おおさか子ども市会(中学生市会)』に3人が参加します。今日が事前学習、本会議は市長もご出席予定で8月19日(火)に予定されています。7人がエントリーしていましたが、全市から多数の応募があり、3人の選出となりました。選出された皆さんおめでとうございます。皆さんは、選ばれなかった皆さんの分まで積極的に参加してきましょう。そして、この経験を2学期以降の生徒会活動に活かしましょう。

さて、2年前の子ども市会では、本校から参加した代表生徒の一人が、副議長を務め、テレビ局のインタビューでのそのしっかりした受け答えは記憶に残っています。今年の3人の活躍が楽しみです。2年前の記事は以下の通りです。
 
【令和5年夏】
おおさか 子ども市会−中学生市会− 各社報道より
おおさか 子ども市会−中学生市会− 閉会
おおさか 子ども市会−中学生市会− 開会
おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(3)
おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(2)
おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(1)
「おおさか 子ども市会−中学生市会−」実地調査

野球部 活動報告1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部が優勝大会4回戦に挑みます。勝てばベスト32、第二試合に向けて学校を出発しました。
保護者の皆さま、ありがとうございます。
がんばろう 野球部!!
写真は、3回戦の時のものです。試合終了後に差し替える予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他