野球部 無念のゲームセット。
試合は残念な結末でしたが、生徒たちは全力で最後まで戦いました。遠方まで応援にお越しいただきました保護者の皆さま、ありがとうございました。 3年生の皆さん、敗戦は悔しいですが、一日も早く気持ちを切り替えて、野球部の活動を通して学んだことをこれからの生活に生かしていきましょう。 写真は保護者から提供していただきました。ありがとうございました。 剣道部 活動方向
今日は女子団体戦。保護者の皆さまの応援をいただき、控えの選手、男子も応援に駆けつけています。開会式では、大阪府剣道部長の先生からご挨拶をいただきました。その中で、『履き物を揃える』心構えを説いていただきました。『積み上げてきた技を発揮するとともに、運も味方につけられるよう、次に通る人のことも慮っての行動は、学校での練習でも、顧問の先生からもご指導いただいていることでしょう。技だけでなく、日頃の教えも充分に発揮しましょう』と結ばれました。 がんばろう 剣道部!! 生徒会NEWS7月号と6月号を掲載します。『おおさか子ども市会』事前学習会に参加します。
さて、2年前の子ども市会では、本校から参加した代表生徒の一人が、副議長を務め、テレビ局のインタビューでのそのしっかりした受け答えは記憶に残っています。今年の3人の活躍が楽しみです。2年前の記事は以下の通りです。 【令和5年夏】 おおさか 子ども市会−中学生市会− 各社報道より おおさか 子ども市会−中学生市会− 閉会 おおさか 子ども市会−中学生市会− 開会 おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(3) おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(2) おおさか 子ども市会 委員会(意見交流会)(1) 「おおさか 子ども市会−中学生市会−」実地調査 野球部 活動報告1
保護者の皆さま、ありがとうございます。 がんばろう 野球部!! 写真は、3回戦の時のものです。試合終了後に差し替える予定です。 |
|
|||||||||||||||