☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
15時半定刻通りに進路説明会が始まりました。
およそ一時間をかけて私立・公立高校の説明が行われました。

初めに副校長先生から進路選択に向け、新たな学科や出願の仕方の変更、ご家庭での話し合いのお願いの話がありました。

学年主任からは学校の様子、これから教員・保護者で連携を取りながらの進路選択についての話です。

進路指導主事は第一回進路説明会に話した内容から、さらに具体的な進路決定までの流れの話が行われました。

本日は150名ほどの保護者に参加していただきました。平日にもかかわらずありがとうございました。

本日の給食です。【10月24日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、「かつおのガーリックソースかけ・ウインナーとじゃがいものスープ・キャベツのサラダ・発酵乳・パンプキンパン・牛乳」が提供されます。残さず、しっかりいただきましょう。

来週の月曜日は、「豚肉の梅風味焼き・ふきよせ煮・くきわかめのつくだ煮・ごはん・牛乳」が提供されます。明日をお楽しみに。

今日の日の入りは17時13分です。
黄昏(たそがれ)時、くれぐれも交通ルールとマナーを守って、安全に過ごしましょう。

24日(金) 進路説明会にお越しくださる皆様

画像1 画像1
画像2 画像2
24日(金)の進路説明会にお越しくださる皆様にご連絡いたします。


ただいま、玄関付近は外壁工事資材の搬出のため、たいへん狭くなっております。
受付の時間帯が子どもたちの下校時間と重なりますため、大変お手数ではありますが、

徒歩の方、自転車の方、ともに東門よりご入場ください。

ご不便をおかけいたしますが、ご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。


(参考)進路説明会について

日 時 10月24日(金)午後3時30分より [1時間程度]
   ※ 受付は午後3時10分からです。

場 所 本校 体育館

内 容 私立高校・公立高校の入試について
   今後の日程について          など

備考 上履きと下足袋のご持参をお願いいたします、。
   自転車置き場は東門よりグラウンドへお進みください。

10/23 今日の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の授業の様子です。

外で体育の授業を行うのに、良い気候になってきました。
3年生男子が体育の授業でサッカーを行っています。決して大きくないグラウンドですが、2コートを作って子どもたちは懸命にボールを追いかけています。一人がスタンドプレーをすることもなく、細かくパスをつないだりしながら、全員でゴールに向かっていました。

1年生は音楽室で合唱の練習をしています。このクラスは「君をのせて」に挑戦中でした。先生からは「あなたたちの歌声はとってもきれいだから、もう少し声を出して!」と激励を受けていました。歌い終えた後は、グループに分かれて作戦会議。次回はもっと声が出るかな。

日本語教室では、検定試験の問題に挑戦して先生に採点してもらっている生徒がいました。覗いてみると、たくさんの「〇」が。努力が実りつつあります。引き続きがんばってください!

一方、引き続き研究授業週間も続いています。
1年生の英語の授業では、先生がオールイングリッシュの授業を実施しています。内容は、子どもたちが作ったスライドを使った「みんなの知らない私」についてのスピーチです。
担当の先生は、クラスチャンプを決める段になって、日本語を使って採点基準などを説明します。共通して理解しなければならないところは、全体の動きを止めて丁寧に説明していました。

子どもたちにとってスピーチをすべて英語で作成し、暗唱するのは大変だったはずですが、皆すばらしい出来栄えでした。授業を参観した先生方も、賞賛のコメントが続きました。

最後は
2年生の美術の授業です。「新キャラ誕生」も、中盤を迎え、ほとんどの子どもたちが塑像づくりに取り掛かっていました。中には、台座から準備しようと、台座にきれいな青を塗る生徒も。様々なデザインに合わせ、政策の仕方もまた様々。ぜひ素敵な作品ができあがりますように。

がんばろう、東中生!

成蹊大学生授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
未来の先生を目指す成蹊大学の学生が授業見学に来られています。
3−3の英語の授業を見学しています。
生徒の隣に座って一緒に授業を受けています。
わからないところは大学生に教えてもらいながら、生徒は熱心に取り組んでいました。

授業参観が終わった後、副校長先生からの講話です。
東中学校の様子や先生を目指すうえで大事にしてほしいことのお話でした。
大学生は真剣に聞いており、多くの質問をされていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他