☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★ 残暑お見舞い申しあげます 8月13日〜15日は学校閉庁日とさせていただきます 東中学校の教育活動の推進に深いご理解と多大なるご協力とご支援を賜りありがとうございます。夏季休業後半も生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 夏季休業中です 8月26日(火)2学期の始業式を執り行います ※保護者の皆さま 地域の皆さま 東中教育活動の推進に ご理解とご協力 ご支援をいただきありがとうございます 引き続き よろしくお願いいたします【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

第一回『常置委員会』などを開催しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証状を手にした生徒の皆さんは、11の教室に分かれて、各常置委員会と生徒会執行部会を行いました。皆んなのための活動は、きっと自分の成長のための活動になります。
がんばろう 東中生!!

記事の写真の中に放送委員会とありましたが、今年度から情報委員会と名称を替え、役割を変更しました。訂正します。

4/21 今日の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

写真は、

1枚目は2年生の社会の様子です。
室町時代の庶民の生活について、衣類の材料となった麻や綿、絹について写真を見せながら説明をしています。実物にはかないませんが、言葉での説明だけでは伝わりにくいことは、視覚資料を通して説明しています。

2枚目は3年生の家庭科です。
一人一台端末を活用しながら食生活について調べ学習をしていました。その後の発表の段になり、「普通の牛肉とは何か」について、笑顔を交えながら意見交換がなされていました。

3枚目は3年生の体育です。
今日は50メートル走の計測をしていました。最初にスタートの練習を短い距離で練習し、本番につなぎます。さすが3年生だけあって、男子も女子も力感あふれる走りぶりでした。

今週は最高気温が25度を超える日が出てくる予報になっています。
熱中症に気を付けて、一週間乗り切りましょう!

がんばろう、東中生!


4/21 授業の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の授業の様子です。

写真は、
1枚目は1年生の社会科です。
資料集の数字から 「○○(万人)」を略さず書くと何人になるか、との説明がありました。「バチカン市国は0.06万人(2018年)って何人かな」という問いに、「東中生の方が勝ってるやん!」という生徒の声が。楽しみながら学んでくれています。

2枚目は1年生の数学です。
デジタル教科書を活用しながら、「東に5メートルの移動を+5としたら、西に3メートルの移動はどう表せばいい?」という質問にもすぐに手が上がる場面も見られました。初めての表現ですが、しっかり身につけてくれているようです。

3枚目は2年生の国語です。
詩の精読をしています。黒板には「今日のめあて」の文字が。学ぶことを前もって意識してから授業に入ることで、より理解が進みます。わかりやすい授業の展開を先生方は意識して授業を進めています。

がんばろう、東中生!

4/21 全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証式の後は、校長先生からのお話でした。

万博の振り返りや、委員会活動についてのお話の後、地域の方からいただいた温かいお手紙について紹介がありました。

手紙の主の方が、公園で清掃活動をしていた際に、生徒が声をかけて手伝ってくれたそうです。感謝のお気持ちがしたためられていたということでした。こういった行動ができる生徒がいる、これも東中学校の素晴らしい点の一つですね。

そのあとには「暑熱順化」についてお話してくださいました。

今週以降、どんどん気温が上がっていく予報になっています。体育の後や部活動など、激しい運動の際には熱中症にならないようにしたいですね。徐々に運動強度を上げていったり、お風呂の際には湯船につかって汗をかくようにしたりしながら、暑さに体を慣らして元気にこの時期を乗り切れるようにしましょう!

がんばろう、東中生!

4/21 全校集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
一週間が始まりました。

今週も全校集会からのスタートです。オンラインで配信し、各教室で視聴して参加する形になりました。

今朝は、男子ソフトテニス部の表彰から始まりました。
この度、ブロック大会で3位に入賞し、賞状をもらってくることができました。また、6月に行われる、大阪市中学校春季総合体育大会に出場することも決まりましたので、これからの活躍に期待したいですね。

続いて認証式が行われました。そこでは校長先生から認証状を各学年1組の学級代表生徒に渡していただきました。

これから常置委員会や生徒議会に参加しながら、委員会活動を通してより良い東中、よりよいクラス、そしてより良い自分を築きあげていってください!

がんばろう、部活動!
がんばろう、委員会!
がんばろう、東中生!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
8/11 山の日
8/13 学校閉庁日
8/14 学校閉庁日
8/15 学校閉庁日

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他