5/20 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は金曜日と時間割を変更して、午後からは2時間、各学年ともに総合的な学習の時間をとりました。 1枚目は1年生の写真です。 今日は戦争についての学習を行いました。今後、大阪城公園の史跡やピース大阪での学習が予定されています。現在、世界中の様々な地域で、戦争状態、紛争状態にある国々があり、そしてそこで苦しんでいる人たちがいます。過去に学び、未来の私たちの生活に生かすためにも、この映像を食い入るように見入る生徒たちを応援したくなりました。 2枚目は2年生の写真です。 2年生では、明日のオンライン授業に向けて、班ごとに中間テストの予想問題を作成する活動を行っていました。これが明日の授業では、オンラインで共有される予定になっています。一人一人の学びが班で共有され、さらにそれがオンラインで学年全体に共有されてみんなの学びにつながる。ICTの良い部分を存分に生かした学びが展開されています。 3枚目は3年生の写真です。 修学旅行に向けて、班ごとに新聞を作成しました。修学旅行で広島を訪れるのに合わせ、平和学習の一環でそれぞれテーマを選びました。さすが3年生だけあって、調べた内容の多さや、書かれた記事にみられる思いには、感心するものがありました。この学びを学年でも共有しながら、平和とは何か、自分たちにできることは何かを考え、進めていってほしいと思います。 がんばろう、東中生! 元気アップ〜図書室開館とテスト前学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後はテスト前学習会。助け合いルームと黙々ルームに、分かれて学習に取り組んでいます。ここでの学習が家庭学習につながり、テストの成果となることを期待しています。 がんばろう 東中生!! 本日の給食です。【5月20日(火)】![]() ![]() 明日は、「かやくご飯(具)・きざみのり(袋・かやくご飯)・みそ汁・まっ茶ういろう・牛乳」が提供されます。お楽しみに。 ※ 22日(木)・23日(金)中間テストの2日間は給食の提供はありません。各ご家庭で昼食の用意をお願いします。 ![]() ![]() 学校徴収金の納入について(5月分)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平素より本校教育委活動の推進にご理解とご協力を賜り、厚く御礼申しあげます。 本日、ミマモルメで配信しました「5月分の学校徴収金の納入」について、お知らせします。口座振替日前日までに届出口座へご入金ください。 現金納入の方は、現金納入日までに納付書を添えて現金で納入してください。ご不明な点等ございましたら学校事務室までご連絡ください。 1 口座振替日 5月口座振替日/現金納入日 5月26日(月) 2 口座振替金 1年 生徒費 10,000円 2年 生徒費 6,500円 積立金 3,151円 合計 9,651円 3年 生徒費 10,000円 ※口座振替の際には、振替手数料110円を足した金額をご入金ください。 3 その他 残高不足などにより口座振替ができなかった場合は、後日、現金を直接学校へ納入していただくことになります。その場合は、生徒を通じて、『未納通知書』にて通知いたします。 以上です。よろしくお願いいたします。 就学援助制度についての、過去の記事はこちらをクリックしていください。【必要な方にお知らせ頂けると幸いです。】 令和7年度 就学援助制度のお知らせ 大阪市では、経済的に困られている家庭の保護者に、学校教材費・校外活動費などの援助を行っています。 詳しくは本制度に関する広報チラシでご確認ください。(必要な方にお知らせ頂けると幸いです)↓↓ 01 概要ビラ(カラー・ルビ付き) 02 日本語版 03 日本語版【ルビ版】 04 英語版 05 韓国・朝鮮語版 06 中国語版 07 スペイン語版 08 ポルトガル版 09 フィリピン語版 10 ベトナム語版 11 ネパール版 東中百景〜夏めく〜【5月20日(火)】 学校協議会のお知らせ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さて、生徒の皆さん、中間テストが近づいてきましたが、焦らす、落ち着いて、学習に取り組みしょう。ぜひ、インプットとともに、アウトプットの学習も計画的に取り入れてテストに挑んでください。 がんばろう 東中生!! 令和7年度 第1回 学校協議会を次の通り、開催いたします。 1 日時 5月27日(火)18時30分から19時30分(予定) 2 場所 本校1F多目的室 3 案件 運営に関する計画について など ※ 傍聴席には限りがありますので、予定席数を超えた場合は、入場をお断りする場合がりますこと、ご了承ください。 |
|