☆★☆ようこそ東中学校のホームページへ★☆★期末テスト 11月19日(木)〜21日(金)3年生実力テスト11月28日(金)終業式12月23日(火)3学期始業式1月8日(木) 教育活動の推進に 深いご理解と多大なるご協力を賜りありがとうございます 引き続き 生徒たちの成長を願い 健全育成へのご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします 【学校日記は2ページ目以降もぜひご覧ください】☆★☆

『中央区民まつり』は予定通り開催されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
小雨の降る肌寒い朝を迎えました。本日予定されています中央区民まつり、大阪市立中学校総合文化祭は予定通り開催されます。

技術部はロボコンに午前中、大阪市中央公会堂。

吹奏楽部は13時から難波の宮跡 です。

なお、区民まつりについては、主催者のWEBサイトで発表されていますので、こちらをクリックしてご確認ください。↓↓
https://chuokumin.hp.peraichi.com/festival

総文祭1日目【美術作品・茶道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史的建造物である大阪市中央公会堂の大集会室で開会式が行われました。東中で勤務されていた先生が中分連副部長として開会宣言。また、客席には、各中学校の長先生や東中で勤務されていた先生方の姿もあります。開会式は中分連会長のご挨拶に続いて、教育長の言葉、各部門の生徒への表彰、テーマソング『光』の合唱で終わりました。

その後、舞台では、合唱、英語の暗唱、理科の発表、吹奏楽部の発表が行われています。市内130中学校のそれぞれの部門の代表だけに、素晴らしい発表ばかりです。

展示では、美術のフレーム作品が3階の中集会室で展示されています。明日は、特別室で技術部がロボコンのデモンストレーションに参加します。

2階では、茶道部が3回のお茶席を担当していました。3年生がお点前を、ほかの部員の皆さんは、顧問の先生と部活動指導員の先生とご家族の見守る中、裏方、半東さん、お運びさん、茶碗洗いなどに手分けして、お客さまのおもてなしをしました。

3年生の皆さんの活動はこれで区切りとなります。大舞台で緊張したことも思い出のひとコマとなることでしょう。茶道部の活動で学んだことをこれからの生活に生かしてくれることでしょう。

後のなりましたが、お越しいただきました保護者の皆さま、ここまで茶道部の活動を支えていただきました皆さま方、ありがとうございました。3年生の活動は区切りを迎えましたが、今後ともよろしくお願いいたします。

第34回大阪市立中学校総合文化祭への誘い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市中央公会堂にて行われています。お時間がありましたら会場までお越しいただきますようご案内いたします。

10/17 今日の授業

画像1 画像1
今日の授業の様子です。

2年生は、多くの生徒が5時間目に職場体験学習の事前訪問に出かけました。一度体育館に集合して説明を受けた後は、お世話になる事業所ごとにグループになって出発していきます。
出発した時には、少し緊張もしていましたが、帰ってきたときは「楽しかったー!」などと笑顔で答えてくれる子どもも。いよいよ来月67日に本番を迎えます。
がんばろう、2年生!

1年生の写真は授業の様子です。
国語の授業では、書写の振り返りをした後に、文法の授業に入っています。今日は名詞について学びました。先生からは、国語では名詞という言葉は初めて聞くかもしれないけれど、みんなすでに英語で習っているよ、と話します。生徒たちはそれだけで「おおっ」と理解が進んだ様子。学習したことが異なる教科同士でも、知識としてつながる瞬間でした。

英語の授業では、現在進行形について説明が進んでいました。主語によってbe動詞が変わるという説明を聞きますが、中には「be動詞」を忘れている子どもも。先生と周りの生徒からのヒントや励ましを受けながら、復習していきました。もう少しで週末を迎えますよ。みんな最後まで乗り切れたかな?

最後の小さな2枚の写真は3年生の教室の様子です。今日は実力テスト。丸一日を使って5教科の試験に挑みました。どの教室も真剣な表情と熱気でいっぱいです。夏休みに学習したことがそろそろ結果として出るころです。さぁ、どうだったでしょうか。
テスト後、職員室は夜遅くまで先生方が採点をしています。来週には返してあげたいと懸命に採点が続いています。みなさん、来週を楽しみにしていてください!!

来週も、
がんばろう、東中生!

本日の給食です。【10月17日(金)】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は「タンタンめん・キャベツの甘酢づけ・おさつチップス・おさつパン・牛乳」です。残さず、しっかりいただきましょう。

来週月曜日は「プルコギ・ごはん・トック・もやしのナムル・牛乳」が提供されます。お楽しみに。

今日の日の入りは17時21分です。
黄昏(たそがれ)時、くれぐれも交通ルールとマナーを守って、安全に過ごしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
11/23 勤労感謝の日 東中杯(ソフトボール)
11/24 振替休日
11/25 生徒議会 A週
11/26 【6限まで 金の時間割】※特別時間割 3年:面接講座(5,6限) 徴収金口座振替日
11/27 SC
11/28 【5限まで 水の時間割】※特別時間割 3年:実力テスト(4)【国・英・理・社・数】

行事予定表

生徒会NEWS

保健だより

食育つうしん

給食献立表(イラストVer)

学校元気アップからのお知らせ

運営に関する計画

学校協議会

学校関係者評価

いじめ対策基本方針

中学校のあゆみ

部活動

生徒手帳

その他