令和7年9月13日(土) 創立80周年・体育館竣工記念式典を挙行しました

5月26日(月) 本日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、ごはん、牛乳、さけのみそ焼き 五目汁 えんどうの卵とじ 焼きのり でした。

5月23日(金) 3年生 道徳の授業

3年生 道徳の授業の様子です。
「仕事への向き合い方」「集団への貢献」というテーマで活発に意見交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教員の働き方改革について(市長メッセージ)

 全国的にも教員の長時間勤務が問題視される中、大阪市においては働き方改革推進プランに基づく取組により時間外勤務は着実に減少しているものの、過労死ラインとされる月平均 80 時間を超える教員が一定数存在していることから、引き続き教員の長時間勤務の削減に取り組んでいるところです。
こうした状況を受け、昨年度の総合教育会議において、働き方改革の取組に対する地域・保護者の理解をより深めるため、市長より地域・保護者のみなさまへメッセージを発信することとなりました。
 この間、地域の皆さまからは様々な面で働き方改革にご協力いただいておりますが、下記の取組についてご理解ご協力を賜りますようお願いいたします。

リンク:
教員の働き方改革について(市長メッセージ)

5月23日(金)2年生平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の平和学習では戦争についての話を映像を使って学びました。
当時の日本の状況や人々の暮らし、家族への思いなど今の生活では考えられないような話にしっかりと耳を傾けていました。より平和の大切さや戦争をしてはならないと感じたようで思い思いに感想をまとめていました。

5月23日(金) 本日の給食

画像1 画像1
本日のメニューは、レーズンパン 牛乳 マカロニグラタン ウインナーとキャベツのスープ みかん でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 期末テスト(社,国,音)
11/27 期末テスト(理,英,1・2年技家・3年美)
11/28 期末テスト(数,保体) 5校園合同音楽会(九条北)
きれい西隊(12:30〜)
12/1 3年 第3回実力テスト(国・理・英・社・数) 木の時間割 5限まで
12/2 3年 卒業アルバム用個人写真撮影(3・4限)
火1・2・5・特・3・4

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

事務室より