体育大会予行 2
全体体操(ラジオ体操第2)に引き続き、各競技においては、招集・誘導、出発、決勝審判等、多くの生徒たちが係の役割を担っています。自分たちの手で学校行事をいいものに作り上げてください。 10月28日(火) 体育大会予行
本部席やテント、入退場門の設置はされてはいませんが、本番さながらの開会式の練習が行われました。開会の言葉、選手入場、国旗掲揚と続いていきます。 少し肌寒さは感じますが、天候には恵まれています。現時点で木曜日も晴れの予報です。 スローガンにもあるように本番は、心を一つにして、堀江中学校の本気を見せつけてください。 体育大会 全体練習(最終)
本日5・6限目に最後の全体練習が行われました。校長室だより「さくら」にも掲載されているように、開閉会式も全体体操も演技の1つです。すべてに全力で取り組んでください。みんなの気持ちがそろうと、行動もそろいます。その演技が見ている人すべてに、素晴らしいものとして映ることとなります。 良いものを完成させられるよう、精度をあげていきましょう。 10月27日(月) 全校集会
本日校長先生からは、「日常生活の中ではイラっとすることや腹の立つことはある。しかし、その時にぐっとこらえて数秒間落ち着くことが大切(アンガーマネジメント)であり、決して暴力等で解決すべきではない、暴力は暴力を生む」とのお話がありました。学校生活でも、心がけてください。 |
|
|||||||||||