今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

3年生 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後からの3年生女子体育の授業にスペシャルゲストが登場しました。
 本日は、武道場で卓球の授業が行われました。エキジビションマッチの対戦相手は、なんと校長先生です。白熱した戦いが繰り広げられました。

6月11日(水) 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 梅雨に入り、雨の日が続いています。湿度が高くジメジメした気候となっていますが、生徒たちは1週間後にテストも控えていますので、真剣に授業に取り組む様子が見られます。
 写真は1年生道徳、2年生理科、3年生美術科の授業の様子です。教育実習生も頑張っています。

「令和7年度 部活動の地域移行モデル事業」につきまして

画像1 画像1
大阪市教育委員会事務局 指導部 保健体育担当 保健体育グループより、「令和7年度 部活動の地域移行モデル事業」の案内がございました。ご確認ください。

6月10日(火) 3年生の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日3年生は、午後からの総合の時間に修学旅行の取り組みに加えて、テスト範囲表と計画表が配布されました。
 修学旅行3日目で行われる、琴平での自由食を含めた散策について取り組みました。班別活動で行われる自由散策は今回の修学旅行において、メインとなる取り組みの1つでもあります。それぞれ学習用端末を使って琴平について調べました。

救急救命講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後6階大会議室にて、救急救命講習を行いました。プレゼンテーションソフトでの講義に加え、心肺蘇生法やAEDの使用法などを学びました。
 学校生活だけでなく、日常生活の中で活用する場面に遭遇するかもしれない大事な講習です。先生たちも真剣に取り組みました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 SC
8/20 登校日

全校生徒

校長室だより