今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

9月20日(土) 大阪市秋季総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 男子バスケットボール部が大阪市秋季総合体育大会の4回戦に挑みました。対戦相手は、この夏の全国大会に出場した巽中学校です。前半は得点がなかなか奪えない展開の中、粘りのディフェンスもあり僅差で終えることができ、後半勝負となりました。しかし、その差を後半でも埋めることができず惜敗。3年生は、この試合をもって引退することとなりました。
 これまでの部活動での経験を、今後の学校生活、進路選択を含む将来に生かしていってください。そして、この悔しさを目の当たりにした1・2年生の皆さんには、さらなる成長を期待します。
 

第2回 若手教育研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後の時間を活用し、若手教育研修会を行いました。今回のテーマは「質の高い授業づくり」です。
 校区小学校の先生に加えて、西区役所からもオブザーバーとしてご参加いただきました。
 子どもたちの学力、生きる力を育むために、私たち教員の研鑽が何より大事であることを、再認識する取り組みとなりました。
 

9月19日(金) 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まさに文化活動ウィークです。現在堀江中学校は、合唱コンクールと文化発表会に向けて日々取り組みを進めているところです。そんな中で本日は、5・6時限目に体育館で芸術鑑賞会が行われました。
 世界各国で活躍するパフォーマンスグループ「to R mansion」をお迎えし、パントマイム、アクロバット、マジックなどを見せていただきました。生徒の飛び入り参加、加えて先生も演者として出演するなど、笑いありの大歓声が体育館に溢れました。

スクールソーシャルワーカー(SSW)の学校訪問について

画像1 画像1
 家庭や学校で起こる様々な困りごとをサポートする福祉の専門家であるスクールソーシャルワーカー(SSW)が、この度月1回の日程で、学校に在中することとなりましたのでお知らせさせていただきます。
 詳細は、大阪市西区保健福祉センター保健福祉課(子育て支援)よりの添付チラシをご覧ください。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が文化発表会の取り組みを進めている4限目、1・2年生の授業の様子です。
 書写の授業では、毛筆に取り組んでいます。また、英語ではスピーキングテストも行われました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 全校集会
11/26 期末テスト(技家1,3年/学活2年・音1,3年/社2年・社1,3年/音2年)
11/27 期末テスト(保体1年/美2,3年・美1年/保体2,3年・数)
11/28 期末テスト(理・英1,3年/国2年・国1,3年/英2年)キャプテン会議

全校生徒

学校評価

校長室だより

お知らせ