今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

9月18日(木) 3年生文化発表会の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日1・2年生が舞台リハーサルをしたのに引き続き、本日は3年生が4限目に舞台リハーサルを行いました。
 劇のリハーサルでは、本番さながらに照明の「暗転」と「明転」、立ち位置、声の通り、ダンスと、細部にこだわって練習が進められました。
 教室でも文化発表会に向けて展示等の準備が行われました。

2年生 文化発表会舞台リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2限目は2年生の舞台リハーサルの割り当て時間です。大阪関西万博の事後学習で取り組んだ調べ学習の発表と、舞台劇のリハーサルが行われました。
 舞台劇の出演生徒の、大きな声が体育館に響き渡っていました。

9月17日(水) 文化発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、合唱コンクール週間がはじまりました。再来週にせまった各学年の合唱コンクールと文化発表会までの期間を45分授業にして、早く6限を終えることで、放課後の時間を合唱や舞台劇の練習に充てることとしています。素晴らしい舞台発表、歌声、展示発表を見せほしいと思います。
 1年生は、1限目に展示発表に向けた取り組み、4限目には舞台発表に向けた取り組みを行いました。
 写真は1限目の各教室で作業を進めている様子です。

3年生 文化発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あと、2週間と少しにせまった文化発表会に向けて取り組みが進められています。
 3年生は、5・6限目の総合の時間を活用し、劇のグループは体育館で舞台練習を、教室では平和学習のレポート作成や展示用の折り鶴を作るなどの取り組みを行いました。

大麻乱用防止に向けた啓発資料につきまして

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の法改正により大麻は、「麻薬」に位置づけられ、所持のみならず使用(施用)も法律で禁止されているにもかかわらず、近年、大阪府においては、20歳未満の大麻の蔓延は極めて深刻な状況となっております。
 大麻乱用防止に向けて、大阪府健康医療部生活衛生室薬務課及び大阪府警察本部生活安全部少年課より周知の依頼がありましたので掲載させていただきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 全校集会
11/26 期末テスト(技家1,3年/学活2年・音1,3年/社2年・社1,3年/音2年)
11/27 期末テスト(保体1年/美2,3年・美1年/保体2,3年・数)
11/28 期末テスト(理・英1,3年/国2年・国1,3年/英2年)キャプテン会議

全校生徒

学校評価

校長室だより

お知らせ