11月13日(木) 1年生ティーンズヘルスセミナー
プレゼンテーションソフトを活用し、実際の大きさ、重さを再現した胎児人形を用いて、大変わかりやすくお教えいただきました。 思春期を迎える生徒たちにとって、大事なことを学ぶ機会となりました。 写真は、受精後様々な期間の胎児人形を手にする生徒の様子です。 西区「不登校対策事業」のお知らせ
西区の不登校対策の案内です。リンクからご一読ください。
本校では、この対策の一環として、水曜日と木曜日に 学校内適応指導教室「ぷあぷ」を開設しています。 申し込み → 担任の先生にご連絡ください 問い合わせ → 西区役所総務課(教育)へ 電話:06-6532-9743 西区「不登校対策事業」のお知らせ 生徒会取り組み「きれいにしたい キレイ西隊!」
電柱や壁に描かれてしまった心無い落書きを、懸命に消してくれました。きれいなまちづくりへの協力、ご苦労様でした。 2年生 職場体験学習事前指導
学校では学べないたくさんのことを教えていただけることと思います。まさに、将来について考える大事なキャリア教育の一環です。2年生のみなさん、頑張ってきてください。 そして、各事業所のみなさまにはご迷惑をおかけすることもあるかと存じますが、どうぞよろしくお願いいたします。 明日と明後日につきまして、万一の連絡は8時までに学校へ入れるよう生徒に伝えております。保護者のみなさまにおかれましては、ミマモルメもしくは電話(職場体験の期間は音声応答電話を7時30分に解除いたします)で学校まで連絡をお願いいたします。 1年生多文化共生教育 2
来校いただいた講師の先生からも、本当に真剣に考えてくれている。すごくいい取り組みとなってよかったとの言葉もいただきました。 今後の1年生のみなさんの心の成長を期待しています。 |
|
|||||||||||