今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

1年生 合唱コンクールリハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての合唱コンクールに向けて、リハーサルが行われました。観覧席から立つタイミング、舞台上での所作や立ち位置など、細かく確認しています。不安もあるでしょうけど、堂々とした態度でやり切ってください。学年の先生からは、鑑賞態度や服装等、様々なところが審査対象となるため、当日は体育館に入った時から気を引き締めて行動するようにとのお話がありました。

2年生 文化発表会舞台リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 各学年の合唱コンクールを挟んで、来週木曜日に本番を迎える文化発表会の舞台発表にむけて、学年リハーサルが行われました。
 2年生では劇に加え、大阪関西万博の事後学習で取り組んだ代表班の発表も行われます。小道具や音響等も準備が整い、本番さながらのリハーサルとなりました。

9月22日(月) 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒指導主事の国子先生より「警告」が発せられました。これまで、8時25分までに集合整列が完了し、余裕をもって校長先生のお話がスタートしてきました。それが、少しずつ遅くなり、ギリギリの時間となっています。集合整列をすばやくする、しっかり話を聞く、素早く退場して次の授業に備えることが大事です。各自の行動を見直してください。
 本日は野球部と水泳部への表彰状の伝達で集会が始まりました。校長先生からは、勝利することや受賞することも素晴らしい、しかし、それまで日々努力をしてきた過程も大事であるとの話がありました。
 その後の講話では「祈り」についてのお話でした。人の幸せを祈り、生かされていることへの感謝の気持ちを込めて祈ることは、心豊かな人生を歩んでいくことにつながります。
 この内容は、校長室だより「さくら」に掲載されていますので、保護者のみなさまもご一読ください。

校長室だより「さくら」をアップしました

校長室だより「さくら」をアップしました
     ↓
さくら 第20号

部活動(野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
試合結果は、11対10という僅差で敗れ準優勝でした。しかし、フェアプレイに徹し、今後の活躍を期待させてくれるものでした。応援してくださった、たくさんの保護者の皆様に感謝しております。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 文化発表会1 給食なし
10/3 文化発表会2 9時登校 給食なし
10/6 3年実力テスト(数・理・英・国・社)1,2年(月2・3・4・5・6)SC
10/7 全学年5限まで【火1〜5】 PTA実行委員会
10/8 全市研究会の為3限まで【水4・5・6】

全校生徒

校長室だより

お知らせ