今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

北方領土青少年等現地視察事業 4

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真は親子3代にわたって北方四島の方角に向かって、返還を叫び続ける「叫びの像」と、北海道の縄文時代の遺跡や明治時代の開拓期を学習する「開拓の村」を見学する様子です。

北方領土青少年等現地視察事業 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 「標津サーモン科学館」では、サケの水揚げ量日本一を誇る北海道について学ぶとともに、かつては北方領土においてもサケ漁が経済の基盤となっていたことを学びました。

北方領土青少年等現地視察事業 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 北方領土問題が発生した経緯や北方四島でのかつての暮らし、ロシアとの交流の様子を写真や資料で学ぶことのできる「北方領土館」での様子です。

北方領土青少年等現地視察事業 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校の生徒6名と社会科担当の中村先生が、7月28日(月)〜31日(木)の日程で、内閣府等が若い世代にも北方領土問題を知ってももらうために進める「北方領土青少年等現地視察事業」に参加しました。
 写真は、北方領土の歴史や問題を学ぶ施設である羅臼・国後展望塔と、北海道の自然や動植物、歴史を学習する野付半島ネイチャーセンターの様子です。

令和8年度入学者の学校選択制にかかる学校説明会等につきまして

 平素は、本校の教育活動の推進にご理解、ご協力賜り誠にありがとうございます。
 下記の要領で、令和8年度入学者の学校選択制にかかる学校説明会及び学校公開を行いますので、ご確認ください。

 1 9月9日(火) 10:00-12:00
   学校説明会、学校公開(授業の様子)
 2 9月17日(水) 10:00-12:00
   学校公開のみ(授業の様子)

 なお、学校説明会は「学校選択制」にかかるものであり、「入学説明会」ではございません。新入生対象の入学説明会は、令和8年2月10日(火)午後より開催の予定です。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 文化発表会1 給食なし
10/3 文化発表会2 9時登校 給食なし
10/6 3年実力テスト(数・理・英・国・社)1,2年(月2・3・4・5・6)SC
10/7 全学年5限まで【火1〜5】 PTA実行委員会
10/8 全市研究会の為3限まで【水4・5・6】

全校生徒

校長室だより

お知らせ