救急救命講習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校内における安全管理体制の更なる充実に向けて、たくさんの教職員が参加しました。 校内のAEDの配置確認から、人形を使い心臓マッサージやAEDの活用の仕方を学びました。尊い命を救えるように、今後も取り組んでまいります。 中間テスト1日目![]() ![]() 1年生にとっては、中学校で受ける初めての大きな試験となりました。 小学校とはかなり雰囲気が違い、とまどった人もいたかもしれません。 でも、今の2年生も3年生もとおってきた道で、すぐに先輩のように慣れていくので安心してください。 明日は中間テストの2日目。最後まであきらめずに、問題に取り組みましょう! 白い粉がグランドにまかれている!?![]() ![]() これは「にがり」といって、豆腐作りに使われるあの液体と一緒のものです。この「にがり」は「砂ぼこりの抑制」の効果があります。 体育大会にむけて、土ぼこりが舞い上がらないように運動場ににがりをまきました。手伝ってくれた運動部の皆さん、ありがとうございました。 万博会場にて![]() ![]() ![]() ![]() 大屋根リングは、「多様でありながら、ひとつ」という会場デザインの理念を表しています。そこからの眺めはとても良く、風が気持ちよさそうでした。 国連パビリオン 世界の国々が紹介された本をもらい嬉しそうに出てきました。 校外学習![]() ![]() ![]() ![]() 会場へ到着した時の様子です。たくさんの人で混雑していますが、生徒たちはどんな体験が待っているのか、わくわくしているようです。 |
|