夏休みの電話対応時間は8:30より17時までとなっております。ご了承ください。

大清掃

画像1 画像1
終業式の前に、1学期間、使ってきた場所を皆で綺麗に掃除しました。

Before the end-of-school ceremony, we all cleaned the place we had used for one school year.




※画像はAIにより生成

教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について

画像1 画像1
標題について、大阪市教育委員会より通知がありました。それにより、「大阪市立学校園における撮影を目的としたデジタル機器の運用ガイドライン」が改訂され、それに沿った対応を行うこととなりました。
詳細は添付資料をご覧ください。

教職員の私物デジタル機器による幼児児童生徒の撮影について

※画像はAIにより生成

【港区役所からのお知らせ】中学生NEWS(2025.7)10号

港区役所からのお知らせです。詳細は、下記リンクをご覧ください。

中学生NEWS(2025.7)10号

夏休みは万博会場に港区の子どもたちが出かけ、スマホの画面から離れて未来と世界をリアルに体験し、またその体験を仲間と共有してくれるといいなと思っています。

また、港区では「港区制100周年」の機に区民のみなさんに港区を巡り、再発見し、さらに好きになってもらいたいとデジタルスタンプラリーを7月1日から10月13日まで開催しています。

大阪市港区: 港区万博 Let's み(ん)なとく! デジタルスタンプラリーを開催します

「港区こどもの居場所MAP」を更新しました

画像1 画像1
港区社会福祉協議会から周知依頼がありましたので、後日配布いたします。

港区こどもの居場所MAP

生徒議会

画像1 画像1
7月の生徒議会は夏休みの過ごし方について話し合いました。
出た意見は、生活面は宿題を計画的にする、運動する、挨拶をする。
金銭面は祭りで大金を持って行かない、貸し借りは絶対にしない。
三年生はオープンスクールにいく、苦手な教科の復習をする、自分に合った勉強をするという意見が出ました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配布文書

学校評価