市岡東中学校のホームページへようこそ!

第2回 学校協議会のお知らせ

11月11日に本年度 第2回学校協議会を行います。
傍聴希望の方は市岡東中学校にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。

第2回 学校協議会

学習者用端末が新機種にリニューアルしました

画像1 画像1
この度、本校で使用している全生徒向けの学習者用端末(タブレットPC)が、一斉に新しい機種へ入れ替わりました。
今回のリニューアルは、GIGAスクール構想に基づき導入した端末の更新時期に合わせ、「より快適に」「より深く学ぶ」ための環境整備の一環として実施したものです。新しい端末の導入により、生徒一人ひとりの学習活動と、授業のデジタル化をさらに強力に推進してまいります。

We are pleased to announce that all student learning devices (tablet PCs) used at our school have been simultaneously replaced with new models.
This renewal was implemented as part of our efforts to enhance the learning environment, with the goals of achieving "more comfortable" and "deeper learning." This upgrade coincides with the scheduled replacement cycle for the devices originally introduced under the GIGA School Concept.
By introducing these new devices, we will be able to more strongly promote personalized learning activities for each student and further advance the digitalization of our classroom instruction.

「キャリア・ラボ」で深める自己理解と進路選択

画像1 画像1
本校では、高校2年生のキャリア学習において、経済産業省の補助金事業に採択されたプログラムで採用されている教材「キャリア・ラボ」を導入し、活用しています。
この教材は、生徒たちが自身の興味や価値観、強みなどを深く掘り下げて考える自己理解を促し、将来の進路を具体的にイメージするための構成となっています。

Our school has adopted and is actively utilizing the educational material "Career Labo" for our 10th-grade (2nd-year high school) career education program. This material is part of a program selected under a subsidy project by the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI).
The "Career Labo" curriculum is designed to facilitate self-understanding, encouraging students to deeply explore their own interests, values, and strengths. It provides a clear framework for them to concretely envision their future career paths.

大阪府公立高等学校・支援学校検索サイト「ERABO(エラボ)」について

画像1 画像1
大阪府教育庁、大阪市教育委員会より周知依頼がありました。

標題について、中学生のお子様やその保護者の方が、公立高校等の特色や魅力等についての理解を深めていただくとともに、各中学校等における進路指導の一助として活用いただけます。

また、多くの府立高等学校が開催しているオープンスクール等に関する情報についても、学校名や開催時期等から検索できる機能を有していますので、進路を考えるにあたって参考にしていただければ幸いです。

▼大阪府公立高等学校・支援学校検索サイト「ERABO(エラボ)」
 https://www.schoolnavi.osaka-c.ed.jp/

▼ERABOの使い方はこちら
 https://www.pref.osaka.lg.jp/documents/9252/era...

実力テスト

画像1 画像1
高校入試に向けて重要なこの時期の実力テスト。朝から緊張感あふれる表情で登校した3年生たちですが、教室では真剣な眼差しで問題用紙に向き合っています。
これまでの努力の成果を出し切るべく、一問一問を大切に取り組む姿は頼もしい限りです。休憩時間には友達と教え合う姿も見られ、互いに刺激し合って高め合っています。
実力テストは「今の自分」を知る大切な機会。結果に一喜一憂せず、課題を見つけて次のステップへ繋げていきましょう。
3年生、ファイト!

Third-year students are taking the achievement test, which is crucial as the high school entrance exam approaches. They came to school this morning with nervous looks, but are now confronting the test papers in the classroom with serious concentration.
Their determined focus on each question, striving to deliver the results of their efforts so far, is truly encouraging. During breaks, they can be seen teaching one another, mutually inspiring and pushing each other to excel.
The achievement test is a valuable opportunity to understand "where they stand now." We encourage them not to get overly caught up in the results, but to identify their challenges and use them to guide their next steps.
Third-year students, let's do this!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

配布文書

学校評価