![]() |
3年生チャレンジテスト
今日は大阪府の統一テストである3年生のチャレンジテストを行っています。
全員真剣に取り組んでくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生 確認テスト
1年生、2年生は国語、社会、数学、理科、英語の5教科で確認テストを行っています。
3年生に負けず、真剣に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
2年生の理科、英語
1年生の体育の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
3年の国語、数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月1日 全校集会
始業式から1週間経ちました。
3年生は始まってすぐテストがあり明日もチャレンジテストがあります。 テストは受け止め方が大切です。 やったままにせず、しっかりとできたところそうでない ところを確認しましょう。 1,2年生も明日は確認テストです。 しっかりと準備して臨みましょう。 今日は習慣がすべて。という話をしたいと思います。 毎日のきまったルーティンがあると思います。 決まった習慣が人生を作っていくといっても過言ではないと思います。 例えば体力をつけたい。そう思ったときに例えばジョギングを 日々のルーティンにどう組み込むのか。 最初は小さなことからのスタートでいいと思います。 毎日繰り返すことで、どれくらいの時間を とれるのか、どのタイミングで行うのかも見えてくると思います。 2学期が始まりました。目標を立ててそれに向かってどう動くのか。 これからの生活を組み立てていってもらえたらと思います。 ![]() ![]() |
|