![]() |
いじめについて考える日 いのちについて考える日
本日は「いじめについて考える日」「いのちについて考える日」です。
全校集会で校長先生から 先週も言いましたが、まず、あなた達は一人ひとりが大切な存在です。 平成28年に大阪市の子ども市会で今日の取り組みが採択されました。 いじめはどの場所でも誰にでも起こる可能性があります。 色々なケースがありますが、受け取り側にとってはとても辛い事です。 絶対に許されない行為である事、いのちに関わる可能性がある。 という事を知ってほしい、意識してほしいと思います。 学校は新しい知識を得られる場所であり、皆さんにとって楽しい、 通いたい、みんなと過ごしたいと思える場でありたいと思います。 社会に出ていくにあたって、人との距離感や思いやりを 学んでほしいと思います。 もし、この中で悩んでいる人がいるのであれば、側にいる人に 相談してください。とお話がありました。 その後、生徒会からいじめに関してのアンケートと標語についての 取り組みの連絡がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
2年生の数学、英語の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
3年生の技術で研究授業を実施しました。
金属加工の実技の取り組みです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
3年生 社会、英語
1年生 数学の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の授業の様子
3年生 理科、数学の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|