夏休み中、計画的に生活を送ろう!!

過ごしやすいお昼休み vol.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボール当てをしている生徒が多いようです。女の子も、速いスピードでの投球が見られました。痛そう、、、。

過ごしやすいお昼休み vol.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いぐらいのお昼。子どもたちの運動場に出てくる数も増えてきました^_^

令和7年5月19日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、焼き焼売、鶏肉と春雨のスープ、ツナともやしの炒め物です。
春雨ってなぜ「春雨」と漢字で書かれるのでしょうか?いろいろな説はあるようですが、『製造過程でジョウロ状の穴から押し出される様子が、天候の春雨のようだから』この名前がついたそう。原料は、じゃがいもやさつまいもの澱粉(でんぷん)が主流のようです。でも、今日の給食の春雨、太くてマロニーみたい、、、。

全校集会の様子

画像1 画像1
1年生の一泊移住、3年生の修学旅行が無事終了しました。生徒の皆さんが頑張った成果が出ています。そして、いよいよ今週は中間テストが行われます。生活指導担当の教員からテスト中の過ごし方について注意をしました。

令和7年5月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉とコーンのシチュー、キャベツのひじきドレッシング、河内ばんかん。パンはおさつパンです。
今日のパンは、おさつパン。サツマイモには、植物繊維、ビタミンC、ビタミンE、カリウムなどが含まれていて、腸内環境整え、便秘予防にも効果的と言われています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31