天王寺区三中合同公立高等学校進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6校の高等学校(OBF、都島工業、阿倍野、清水谷、夕陽丘、高津)の先生方にお越しいただき、各校の特徴をわかりやすくご説明いただきました。 当日は100名を超える保護者の皆様にご参加いただきました。 また、今年は天中が幹事校であったため、スタッフとしてたくさんのPTA実行委員の皆様がお手伝いに駆けつけていただきました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 教職入門実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「教えられる側」から「教える側」に変わるきっかけにすべく、天中の先生方の姿を将来の自分に重ねながら真剣に授業見学をされていました。 1年生 多文化共生教育1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最初に田辺先生から人権についてのお話が合った後、講師の先生から日本に来られてからのエピソードが紹介されました。 自分事としてとらえながら、真剣な表情でお話を聞いていました。 3年生 総合的読解力育成カリキュラム(4回目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日のミッションは、「メタバースの世界から、どんな未来社会がイメージできるだろう」です。 メタバースで実現したい事をグループで話し合いました。 3年生 総合的読解力育成カリキュラム
6月9日から3年生の総合的読解力育成カリキュラムの授業が始まりました。
テーマは、「2050年の未来社会をデザインしよう」です。 1回目は、みんなが大好きなアニメ「ドラえもん」のひみつ道具から未来社会をイメージしました。 2回目は、SDGs達成を目標とした未来社会に役立つひみつ道具を考えました。 3回目は、「空飛ぶクルマ」の是非について、白熱した議論が交わされました。 また、今回は全員の生徒が理解し楽しく授業が受けられるよう、英語と中国語の翻訳版資料をTeamsに配信して活用しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |