☆★ 輝きを放つ「天中生の今」をお伝えします! ★☆

1年生一泊移住 出発式

6月10日(火)、1年生は一泊移住に出発します。

天候が心配されるところですが、81期生全員の力を結集して、思い出に残るすばらしい一泊移住にしてほしいと思います。

体育館での出発式の様子です。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生第1回実力テスト

6月9日(月)、3年生は第1回実力テストに臨みました。
いよいよ今年は進路選択の年になります。
自分で切り拓くために、しっかりと力をつけてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市春季総体 陸上競技部

6月7日・8日(土・日)

大阪市春季総体がヤンマーフィールド長居にて行われました。2日とも少し雨がぱらつく時もありましたが、心地よい気候での試合となりました。
昨年の冬からこの大会を目指し目標をたて、トレーニングを積んできました。3月からは数多くの試合をこなし、日々鍛練してきました。

結果は、男子6種目、女子5種目、リレー2種目の、のべ20名が来月に行われる大阪中学選手権への出場権を得ました。近畿・全国にもつながる、大阪府下で最高レベルの試合に挑みます。

男子砲丸投で優勝したり、数多くの種目で決勝進出、ベスト更新が出る一方で、あと一歩で決勝、選手権出場を逃したり、想定の結果より大きく下回る選手もおり、陸上競技の厳しさも改めて感じる大会となりました。

次は通信陸上(7/5,6)、大阪中学選手権(7/22,23)と全国・近畿をかけた試合が続いていきます。大きな夢をつかむまで陸上部一同努力しつづけます。

いつも大変多くの保護者の方に応援にお越しいただき、本当にありがとうございました。応援の力、選手たちに伝わり好記録が続出したと実感しております。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

バドミントン部 6月7日活動

東成スポーツセンターを会場に大阪市春季総合体育大会が行われました。シード権を勝ち取った男子団体メンバーが出場しましたが、惜しくも初戦敗退となりました。次の試合に向けての課題が見つかった試合だったと思います。悔しさをバネにして、がんばれ!天中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレーボール部の活動(6月7日(土))

大阪市春季総合体育大会が東淀川体育館を会場に行われました。
初めに総合開会式が行われ、部活動を通じて感謝の心を忘れないようにしましょうというお話がありました。
初戦から強豪チームとの対戦でした。初戦突破に向けて取り組んできた練習の成果を発揮し、厳しい試合を見事競り勝つことができました。
続いて行ったベスト8をかけた試合は、力及ばず敗戦し、最終日に繋げることができませんでした。
この悔しい気持ちをもって、夏の大会に向けて頑張ります。3年生チームにとって中学校でバレーの試合ができるのは残り4ヶ月程です。後悔がないように挑戦し続けて欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30