いつも夕陽丘中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

3年生理科の授業の様子

理科の授業では、斜面を下る台車の運動について実験を通して学習しています。記録タイマーを使って、台車がどのように加速していくか、斜面の角度や長さによって動きがどう変化するのかなどを観察・記録しています。生徒たちは「なぜスピードが変わるのか?」「どんな法則があるのか?」といった問いに向き合いながら、科学的な見方や考え方を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

本日、1学期最後の全校集会が行われました。校長先生からは、生徒の皆さんに向けて次のような問いかけがありました。「この1学期、自分に自信を持って活動できましたか?安心して学校生活を送れましたか?」自分で考えて行動した経験は、確かな自信となって自分を支えてくれます。もし安心して過ごせなかった場面があったとしたら、その原因に目を向け、ふり返ることが大切です。1学期も残すところあと4日となりました。最後まで元気に、気持ちよく締めくくれるように過ごしていきましょう。集会の最後には、委員会からの連絡事項も共有されました。内容を忘れずに、しっかり行動にうつしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 大阪府サッカー選手権大会

大阪府各地区を勝ち上がった32チームで近畿大会出場校を決めるトーナメントが本日よりJGREEN堺で始まりました。1回戦で、同じ大阪市の住吉第一中学校と対戦しました。開始早々、コーナーキックから先制しましたが、逆に相手のコーナーキックで失点をし、前半を1-1で折り返しました。後半はボールを動かしながら自分達の良さがたくさん出る試合展開になり、後半も中盤にさしかかった時にチャンスを決めて2-1で勝利することができました。次節からはベスト16リーグで4チームによる総当たり戦を行います。上位2チームが準々決勝に進出できます。良い準備をして臨みます。本日も暑い中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バスケ 大阪選手権大会

大阪選手権大会 女子2回戦が行われました。

1クォーター目から粘り強いディフェンスを武器に、相手の良いプレーを封じ、流れを作ることができました。しかし、オフェンスでは焦りが出てしまい、自分たちのペースをなかなか掴むことができませんでした。前半は25-32と、7点ビハインドで折り返します。


後半は、練習してきたセットプレーが形になり、声をかけ合いながら、コートの5人もベンチのメンバーも一丸となって戦い抜きました。最後まで粘り強くプレーを続けましたが、あと一歩届かず、34-42で惜しくも敗れました。


たくさんの方々に応援していただき、選手たちは「勝つぞ」という強い気持ちを持って、最後まで全力で戦い抜きました。悔しい結果ではありますが、チームとして大きく成長できた、内容のある良いゲームとなりました。


応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

美術部の活動

美術部では、舞台を彩る背景画の作成が始まりました。文化祭に花を添えられるよう、心を込めて取り組んでいきます。完成に向けて、美術部一同がんばりますので、当日はぜひ背景画にもご注目ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31