園芸部です。
園芸部の活動です
今日、3月初めに植えたじゃがいもを、収穫しました。 とてもたくさんの素晴らしいじゃがいもがたくさん収穫できました。
1年生の授業です。
数学と理科の授業です。
数学では、まだ習っていない、難しい言葉を知っている人がいました。 理科では、教科書の音読に、手を挙げている人がいました。
3年生の理科の授業です。
今日のクラスでは、結晶を高倍率でハッキリ顕微鏡で映し出した班がいました。
これはスゴイ!
教育実習生反省会
本日、教育実習生の反省会が行われました。3週間の実習を終え、実習生の先生からは「とても学びの多い期間だった」との感想がありました。反省会では、授業での指示の出し方や時間配分の難しさなど、具体的なふり返りが語られ、教員として成長していこうとする意欲が感じられました。子どもたちにとっても、実習生の先生との関わりは貴重な経験となりました。実習生の皆さん、3週間本当にお疲れさまでした。そして、これからのご活躍を心より応援しています。
3年生万博の出前授業
3年生は6時間目に万博の出前授業を受けました。ゲストの方々に来ていただき、これからの社会や未来に関わるさまざまなテーマについて、分かりやすくお話しいただきました。生徒たちは「そんなことがあるんだ!」と目を輝かせながら話を聞き、さまざまな興味がわく内容に引き込まれている様子でした。
|
|
|||||||||