水泳の授業です。
とても暑い陽射しの中、プールの授業が行われていました。
涼しそうで、羨ましい気持ちになりました。 ![]() ![]() 7/4 給食 みそ肉じゃが![]() ![]() ![]() ![]() 3年学年集会
誰もが知っている「うさぎとかめ」のお話。
ある日の授業中、小学1年生の女の子がこんなことを話してくれました。「先生!なんでカメさんはうさぎさんを起こさなかったの?一人でゴールするより、二人でゴールする方が楽しいのに。」その言葉には、大切な価値が込められています。競い合うだけでなく、支え合いながら共に進むことの大切さ。この小さな気づきが、まさに「共に学び、共に創り、共に勝つ」姿勢につながっているのではないでしょうか。互いを思いやる心を大切に、これからも共に歩んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年家庭科の授業の様子
家庭科の授業では、調理実習としてシューマイ作りに挑戦しました。
具材をこねて包む工程では、友達と協力しながら楽しそうに取り組む姿が見られました。 蒸し上がったシューマイは、見た目も味も本格的で、「おいしい!」という声があちこちから聞こえてきました。 衛生面にも気を配りながら、調理の楽しさや達成感を感じることができた実習となりました。 家庭でもぜひチャレンジしてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7/3 給食 ささみときゃべつの胡麻味噌やき![]() ![]() ![]() ![]() |