心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○5月23日(金曜日)3年生修学旅行に向けて

25日(日曜日)から、待ちに待った修学旅行です。
新大阪駅での停車時間は、わすが2分。新幹線にスムーズに乗車するための練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

○5月23 日(金曜日)2年生美術科授業

空き缶の絵を描くためのデザインを練っている様子です。
画像1 画像1

○5月23日(金曜日)2年生技術科授業

栽培の授業です。トマトの苗を鉢に植えています。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1

○5月22日(木曜日)3年生校内研究授業(英語科)

現在完了進行形(have been 〜ing)の習得が本時の目当てです。
過去から現在まで当該動作を継続しているときに用いることを、時間軸を明示しながら、オール・イングリッシュで分かり易く解説します。
文法を理解した後は、ドリル学習やペアワークの手法を用いて練習を繰り返します。
最後に教科書本文を概観しました。
画像1 画像1

○5月21日(水曜日)1年生英語科授業

教科担当教員とC-NETによるティー厶ティーチング授業です。
和訳や英単語の並べ替え、示された文に適う疑問文の作成など、ゲーム形式での出題に班員で相談しながら答えます。
楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 後期生徒会立会演説会
10/6 体育大会学年練習
10/9 中間テスト 私立説明会

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ