心豊かな人材育成のため「人を大切にする教育」を推進しています

○5月21日(火曜日)1年生理科授業

生物(動物・植物)の特徴をとらえ、共通点や相違点を見極めながら、なかま分けに取り組みました。次時に調べて分かったことがらを発表する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○5月20日(火曜日)3年生校内研究授業(社会科)

昭和初期から終戦までの歴史を概観したうえで、「もし戦争が回避できたとするならば、どのタイミングだったのだろう?」というテーマで、史実をふまえて班で話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

○5月19日(月曜日)全校集会

3名の教育実習生を受け入れました。
全校生徒に挨拶をしている様子です。
画像1 画像1

○5月15日(金曜日)熱中症予防講座

1年生部活動部員と各学年代表生徒を対象に実施しました。各ご家庭におかれましては、お子さまに対する熱中症への注意喚起にご協力をお願い申しあげます。
画像1 画像1

○5月15日(金曜日)3年生修学旅行に向けて

放課後、修学旅行実行委員会を開催しました。出発式のリハーサル中です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/3 後期生徒会立会演説会
10/6 体育大会学年練習
10/9 中間テスト 私立説明会

学校通信

保護者配布

生徒配布

進路関係

全国学力調査 等

新入生のみなさまへ