校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

6年生 修学旅行 2日目

?おはようございます。
爽やかな朝を迎えました。
子どもたちは、全員集合し、朝のつどいでラジオ体操をおこないました。

昨夜は午後10時の就寝時間には、徐々に眠りにつく様子がありました。寝付けなかった子どもたちも、わずかながらいましたが、30分ほど経つと、どの部屋からも寝息が聞こえてきました。

今から朝食をとります。

6年生 修学旅行 1日目

本日最後の健康観察カードが提出され、確認したところ、全班員、問題なし!です。
午後9時現在、子どもたちは就寝準備を始めています。
午後10時が消灯時間です。
明日も、鳥羽水族館から信楽焼体験まで、みんなで活動できるよう、休んでもらいます。

修学旅行1日目のご報告は、これにて終了します。

2日目は、午前7時起床後の朝のつどいでの様子からお伝えします。

6年生 修学旅行 1日目

夕食の「いただきます」の代表児童から
今日の1番楽しかったことが話されました。
「スプラッシュ モンセラーが楽しかったです。友だちと一緒に、水に濡れたのが、印象的でした。」
「ピレネーで、くるくる回転したり、高いところから落ちたらする感覚が楽しかったです。」
というコメントがありました。

食事のメニューには、お刺身や唐揚げ、豚肉の陶板焼きなどが、お膳に並んでいます。

6年生 修学旅行 1日目

このあとの予定は、避難訓練、夕食、入浴とお土産購入です。
時間を守りながら、行動できている6年生は素敵です。

6年生 修学旅行 1日目

ほぼ予定通りに、本日の宿泊地である「賢島の宿 みち潮」に到着しました。
開舎式を行い、部屋に入ります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News