校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

3年2組 国語

画像1 画像1
5月14日(水)5時間目、3年2組は国語で言葉の意味を調べる学習をしていました。国語辞典の使い方を実際に辞典を引いて練習していました。

6年1組 算数

画像1 画像1
5月14日(水)3時間目、6年1組は算数で、分数÷整数の計算の仕方を考えていました。わかってしまえば分母に整数をかけるだけなのですが、なぜそうするのかを考えるのが難しいですね。子どもたちは真剣に考えていました。

1年1組 生活科

画像1 画像1
5月14日(水)2時間目、1年1組は生活科でアサガオの種を植えました。上手にお世話できるかな?

4年3組 社会科

画像1 画像1
5月14日(水)1時間目、4年3組は社会科で、大阪府の商業について学習していました。

小学校 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼休み後、全員で清掃活動そしています。
写真は1年生の様子です。
みんな、楽しく一所懸命に、自分たちの使う場所を掃除しています。
少しずつ、できることが増え、協力している姿が微笑ましいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 林間学習5

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News