校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

パラキャン体験講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(金)5・6限目、7年生と4年生を対象に、人権教育の一環としてパラキャン体験講座を、体育館で開催しました。
障がい者スポーツ選手を講師に招いて、車いすバスケットボールのデモンストレーション、用具の説明を受けてから、7年1組、2組の生徒、各10名が車いすバスケットボールを試合形式で体験しました。見学の7年生、4年生から大きな声援があり、大いに盛り上がりました。質問コーナーでは3つのグループに分かれて講師の先生に自由に質問をして答えていただきました。その時「障がいがあるからできない、ではなく、できることをみつける、人それぞれ違いがあることを受け入れることが大切」ということを学びました。
最後に、7年生全員が車いすに座って移動することを体験しました。

5年林間学習(パート9)

アスレチックで遊んだ後は、焼き板クラフトです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習(パート8)

美味しそうなカレーの完成です!
「いただきます!!」
その後も、元気にアスレチックで遊びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習(パート7)

食材を切って、準備をしています。
おいしいカレーになるように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年林間学習(パート6)

続いて、カレーを作ります。
そのために、火の準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News