【日本語指導】第2回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語指導が必要な生徒は、別室にて、時間延長・ルビうち問題・辞書持込の配慮を行ってテストに取り組んでいます。

【3年生】第2回実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、第2回実力テストに取り組んでいます。
1時間目は、英語のテストです。
リスニング問題も行われました。

【2年生】社会の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
江戸時代の学習に入りました。
江戸幕府は、どのような仕組みで、全国を支配していったのでしょうか?

【1年生】数学の授業

画像1 画像1
引き続き、関数(比例)の学習です。
比例のグラフについて学んでいます。

「生成AI」について学びました・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目に全校生徒を対象に、「生成AI」について学ぶ機会をもちました。
ソフトバンクさんから、ゲストティーチャーを招いて、
そもそも「生成AIとはなにか?」「生成AIの得意なことと不得意なこと」「生成AIを活用する際の注意点」などについてお話をうかがいました。

学校でも普段の生活でも、これから「生成AI」に触れる機会は増えると思います。
特徴をしっかりと理解して、上手につきあっていきたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について