【3年生】理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
水溶液とイオンに関する「小テスト」に取り組んでいます。

【2年生】社会の授業

画像1 画像1
安土桃山時代の文化について、学習しています。

【1年生】国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
引き続き、「1000円の価値を考える」という題材に取り組んでいます。時代の変遷とともに、お金に関する考え方などが変わってきている様子を読み取りながら、まとめています。

【生徒会活動】9月生徒議会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日(9月16日)の放課後に、9月分の生徒議会が行われました。
前期最後の生徒議会です。
各委員会の報告や質疑が行わました。

【3年生】新しい学習者用端末のセットアップ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も、先週末に更新された学習者用端末のセットアップを、各クラスで行っています。
新しい端末(クローム端末)に充電アダプタ、専用バッグを渡して、早速、今日から持ち帰りできるように準備を進めています。
家庭でも、学校でも有効に活用していくように、そして、大切に使っていきましょう!!

なお、先週金曜日(9月16日)に保護者にみなさま向けに配付したプリントのPDFは
こちらです
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/2 中間テスト(国・社・英)
放課後学習会
10/3 中間テスト(数・理・12年技家・3年総)
生徒専門委員会
10/6 認証式
文化祭取組期間(45分授業)
10/7 放課後学習会

運営の計画

学校からのお知らせ

公表資料

学校協議会

いじめ対策

非常変災時等の措置について