1年生 英語の授業
自己紹介カードを、英語で作成しています。小グループの机配置にして、授業をしています。必要に応じて、学習者用端末で単語を調べました。
今日の授業はC-NETの先生も授業に入り、英語でコミュニケーションをとりながら学習のサポートしていました。
1年生 社会の授業
「人類がたどった進化」の単元を学習しています。
今日の授業では、環境の変化に対する人類の工夫(進化や生活の変化)、工夫が必要だった理由をYチャートでまとめました。 学習者用端末を活用し、Canvaで考えを整理してまとめました。
校外学習の事前取組
9月18日(木)の校外学習では、大阪・関西万博に行きます。当日は班単位で活動し、自主的な行動ができるようにします。当日までに、事前の取り組みを行い、準備をしています。
3年生 保健体育の授業
球技(ゴール型)「アルティメット」をしました。授業では、ディスクの基本的な投げ方の習得と安定したキャッチをめざしました。授業の最後には、ふり返りをして練習の成果を共有しました。
学力向上支援チーム事業のスクールアドバイザーの先生が参観され、授業内容についてご指導いただきました。
授業の様子です
授業の様子です。
|
|
|||||||||