部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!

2年生学年集会

画像1 画像1
村山先生から仕事とお金についてのお話がありました。
おこづかいをもらっている人もたくさんいますが、保護者の方にもらった大切なお金です。
もう少しで夏休みなので、お金の使い方を考えて過ごしてほしいです。

避難訓練に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
区役所の防災担当の方に来校いただき、7/4(金)の避難訓練について生徒会と打ち合わせを行いました。
当日は、能登半島沖地震で現地の救助に参加した担当者さんのお話や生徒会主催の防災ワークショップを実施する予定です。ぜひみなさんで学びを深めてもらえたらと思います。

3年社会科 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の社会科の授業では、外部講師の方をお招きし「租税教室」を行いました。
税金とは何かというお話から、私たちの税金がどのように使われているかなど、詳しく教えていただくことができました。
専門の方々に伺う生きた学びをどうもありがとうございました。

授業風景の撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は写真屋さんが来られて、3年生の卒業アルバム作成に向けた授業風景をされています。普段どおり授業に集中している様子を写真に収めてもらいましょう。放課後には部活動写真の撮影があります。

3年 性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生では5・6時間目の時間を使って、千船病院から講師として助産師さんをお招きし、性教育の授業を行いました。
思春期における身体の変化、異性との付き合い方、性感染症についてなど、生徒代表によるワークショップも交えながらわかりやすく教えていただきました。
講師の先生方、貴重な学びをありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31