部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!

朝の学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの生徒も8時25分までに朝の準備を済ませ、8時30分には朝読書などの取組を開始することができています。昨日からテスト1週間となるので、程よい緊張感の中で学習を進めています。
本日の予鈴遅刻者もごくわずかでした。

2年 英語で漫才を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生の授業です。
2年生の英語では、感情の原因を表す不定詞の学習で英語漫才の作成にチャレンジしました。
難しい課題にもペアで協力して取り組み、時間内に発表することができました。

部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト前、最後の土日の部活動の様子です。
あいにくの雨模様でしたが、水泳部では晴れ間を縫って入水し、練習を行うことができました。
卓球部は、個人戦に向け練習に熱が入ります。
吹奏楽部も、コンクールに向け体育館練習を行いました。

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は初めての実力テストを受けています。
中間や期末テストとはちがい、中学校での学習内容の全てが出題範囲となるテストです。高校入試に向けて、今の自分の実力を出し切りましょう。

教育実習生が来ています

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の1年生学年集会では、実習生の2人がお話をしてくれました。

・自身の教師を志したきっかけから、目標を持って取り組むことの大切さを学んだ。いま目標がなくても、今目の前のことを一生懸命にがんばっていこうというお話。
・人との「縁」を大切に、もし今気が合わないと思っている子がいても、関わりを持っていくことで意外とその人のいいところが見えてくるかもしれないよというお話。

それぞれ先生方の経験を踏まえて、丁寧にお話してくれました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31