校訓:平和 勤労 責任

10/24 体育大会

先週24日(金)の本校体育大会には約510名の保護者やご家族の方にご来場いただきました。
子どもたちの精一杯の競技や演技に温かいご声援ありがとうございました。

また、当日運営にご協力いただきましたPTA役員はじめ実行委員、専門委員の皆様、お陰様で無事に行事を終えることができました。御礼申し上げます。

【結果発表】
1年優勝 1年3組(平田学級) 
2年優勝 2年1組(児玉学級)
3年優勝 3年3組(渡士学級)

応援旗優秀賞
1年3組、2年3組、3年2組

おめでとうございます。

※写真は学校から貸与された備品のデジタル機器を使用し管理職が撮影しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育大会プログラム

本日配布の体育大会のプログラムを添付します。
お子様に出場種目をご確認の上ごご来校ください。
なお、天候等の理由により競技の順番が変更になる場合は、ホームページにてお知らせします。

その他:当日は保護者用の駐輪場はございません。徒歩または深江橋駅駐輪場(有料)などをご利用の上、ご来校ください。
また、学校周辺は自転車等放置禁止区域ですので、路上駐輪はおやめください。

【生徒連絡】
集合は8時25分に教室集合、体操服で登校です。
持ち物は弁当、水筒、タオルです。
(部活動リレー出場者はユニフォーム)

【保護者連絡】
8時10分開場
8時50分開会
13時00分閉会の予定です。
駐輪場はありませんので、徒歩または駅周辺の駐輪場をご利用ください。
警備上の理由から事前申し込みを行ったご家族のみ入場できます。↓
体育大会ご案内
体育大会プログラム

10/22 生徒会選挙

後期生徒会選挙を実施しました。
各候補が生徒による自主的な自治活動を通じて、より良い学校生活を築けるよう演説し、その後、全校生徒による投票をおこないました。


※写真は学校から貸与された備品のデジタル機器を使用し管理職が撮影しています。
画像1 画像1

10/21 体育大会予行練習

体育大会予行練習を行い、係生徒の役割とプログラムの確認を行いました。

※写真は学校から貸与された備品のデジタル機器を使用し管理職が撮影しています。
画像1 画像1

第79回体育大会のご案内【一般非公開】

保護者の皆様

平素は、本校の教育活動の推進にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
さて、第79回体育大会を次の要領で実施いたします。
ご多用とは存じますが、ぜひご来校いただき、ご声援くださいますようご案内申しあげます。

日時:10月24日(金)8時50分開会
   【雨天予備日:10月28日(火)】

場所:本校 運動場

申し込み:必要
※前日23日(木)15時までに学校ホームページまたは次の専用フォームよりご登録ください。https://forms.office.com/r/cPHbTbeN9B

その他:当日は保護者用の駐輪場はございません。徒歩または深江橋駅駐輪場(有料)などをご利用の上、ご来校ください。
また、学校周辺は自転車等放置禁止区域ですので、路上駐輪はおやめください。

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

詳細は添付案内(生徒配布済)にてご確認ください。
体育大会ご案内
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

全国学力・学習状況調査

学校だより

非常変災時の措置について

大阪市教育委員会