9月6日(土) 卓球部![]() ![]() 結果は、 男子は、予選リーグで、八阪に0-3で負け、城東に0-3で負け、友渕に0-3で負けたので、4校中4位で、予選リーグ敗退となりました。 女子は、横堤に0-3で負け、常翔学園に2-3で負け、緑に3-2で勝ったので、4校中3位で予選リーグを突破しました。午後からの決勝トーナメント1回戦で蒲生に1-3で負けたので、ベスト8に入れずに敗退となりました。 今日の試合は、3年生の先輩たちのいない初めての公式戦でした。 今日戦った他校の生徒たちは、今の1,2年生達が引退するまでずっとライバルです。今日の試合での課題点を来週からの練習に活かし、次はさらに上を目指したいと思います。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 9月3日(水) 「防災教室」を開催しました
本校では、生徒会と希望者を対象に「防災教室」を実施しました。
当日は、消防署や区役所の方々を講師にお招きし、防災に関する基礎知識や日頃からの備えについて学びました。 また、プールサイドでは可搬式ポンプを用いた実技体験を行い、実際の操作を通して災害時に必要となる行動を体感することができました。 今回の学びを、今後の学校生活や地域での防災意識の向上につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水) 教育センターの先生による授業参加がありました
本日、1年2組と2年3組の国語授業に教育センターの先生をお迎えし、授業に参加していただきました。子どもたちは、いつもとは少し違った雰囲気の中で、緊張しながらも意欲的に学習に取り組んでいました。
教育センターの先生からは、授業の進め方や子どもたちの様子について温かいご助言をいただき、今後の授業づくりに向けて多くの学びを得ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(火) チャレンジテスト
2学期が始まり、まだまだ暑さの残る毎日ですが、子どもたちは元気に学校生活を送っています。
現在、3年生はチャレンジテストに取り組んでいます。これは、これまでの学習の成果を確認し、今後の学びにつなげる大切な機会です。教室では、真剣な表情で問題に向き合う姿が見られ、努力する姿勢に成長を感じます。 2学期は、運動会や文化祭など、子どもたちが活躍する行事も盛りだくさんです。一人ひとりが目標を持ち、充実した学校生活を送れるよう、引き続きご支援をよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月31日(日) PTAソフトボール大会を開催しました
本庄会場にてPTAソフトボール大会が開催されました。
当日は晴天に恵まれ、保護者と教職員が一丸となって、白熱した試合が繰り広げられました。 惜しくも東陽チームとの対戦では敗れてしまいましたが、参加者の皆さんの笑顔とチームワークが光る、素晴らしい大会となりました。 特に伊藤先生はピッチャーとして力強い投球を見せてくださり、会場を大いに盛り上げてくださいました! 今後も、PTA活動を通じて保護者と教職員の交流を深めてまいります。引き続きご協力のほど、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |