7月17日(木) 薬物乱用防止教室を実施しました

本日3限に、東成警察署より講師の方をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物の危険性や依存性について具体的なお話をうかがい、生徒たちは薬物が心や体に及ぼす影響の深刻さを学びました。
また、近年問題となっている「闇バイト」についても、犯罪につながる行為であることや、安易に関わらないことの大切さについてご講話いただきました。
講師の方の実体験に基づいたお話は生徒の心に響き、自分の身を守るために何が大切かを考える貴重な時間となりました。

7月18日(金)は学校閉庁日となります

保護者の皆さま

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
明日7月18日(金)は、停電およびガス設備の定期保安巡回点検のため、学校を閉庁いたします。
当日は全館停電となるため、電話もつながりませんので、ご用件等がある場合は7月22日以降にご連絡くださいますようお願いいたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。

7月16日(水)_給食

画像1 画像1
かやくご飯(中学校)
牛乳
さけのつけ焼き
みそ汁
とうがんの煮もの

エネルギー 754kcal たんぱく質 38.4g 脂質 15.7g 糖質 107.6g

7月15日(火)_給食

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚肉と野菜の煮もの
ひじき豆
ささみとキャベツのごまみそ焼き

エネルギー 787kcal たんぱく質 33.1g 脂質 24.3g 糖質 101.0g

7月15日(火) 1年生性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1年生を対象に「性に関する指導」の授業を実施しました。思春期に向けて心や体が大きく変化していく中で、自分自身や他者の体を大切にする意識を育むことを目的に行いました。

授業では、体と心の成長について正しい知識を学ぶとともに、「自分の体を守ること」「相手の体に勝手に触れてはいけないこと」など、人としての大切なルールについても考えました。

子どもたちが健やかに成長していけるよう、今後も学年や発達段階に応じた学習を行ってまいります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校いじめ基本方針

大阪市教育員会

令和7年度 行事予定表

非常変災時等の措置について