◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

10月6日 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業風景です。
テスト前ということもあり、真剣な表情で授業を受けています。
1年3組は国語の研究授業でした。お金の使い方について、自分なりの判断基準を意見交換しています。


10月6日 全校集会のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
今週も全校集会からスタートしました。10月を英語でOctoberといいます。名前の由来はギリシャ語の8をあらわす「オクタ」から来ているとのことです。8なのに、10なんですね〜。人は疑問を持つことで、知りたい、学びたいとなります。勉強もそうなれば、いいですね。今週は中間テストがあります。しっかり準備してテストに臨みましょう。新しい生徒会メンバーも本日より本格始動です。頑張ってください。

10月3日 英語検定の様子

本日の5・6時間目は全校生徒対象の英語検定が行われています。2級〜5級のそれぞれの受験会場に分かれて受検しています。最後まであきらめず、問題に向き合あってほしいと思います。いい結果が返ってくることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月3日 3年1組研究授業の様子(理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大池中学校は授業参観週間として、校内で研究授業が行われています。本日は3年1組で理科の授業でした。ばねばかりを使った、力のつり合いを学んでいます。班で実験をしながら、合力のしくみを解明します。なかなか奥が深い中身で、非常におもしろい授業でした。

10月2日 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の授業風景です。来週の中間テストに向けて、真剣モードで勉強しています。
授業を一つひとつしっかり受ける姿勢を大池中学校全体で大切にしています。中間テストで掲げた目標に向かって、みんなで頑張る雰囲気をつくっていきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 【 勤労感謝の日 】
11/26 大池学園学校協議会
11/27 生徒専門委員会
11/28 3年実力テスト
1年生期末テスト(延期分)

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表