6月5日 1年生授業風景
1年生は体育の授業です。
明日の体育大会に向けて、それぞれの種目の練習です。最高の準備をして明日に臨んでください。活気があふれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 2年生授業風景
2年1組は社会の授業です。東北地方を勉強してます。やませが吹くと東北地方には冷夏が訪れます。重要な勉強をしてます。
2年2組は家庭科です。実習生が授業をしています。発問に対して、多くの手が挙がっています。 2年3組は国語です。文法の活用の勉強をしています。ここが難しいところです。テストにも重要なところですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月5日 3年生授業風景
3年1組は理科の授業でイオンについて学んでいます。なかなか難しい中身ですが、しっかり集中しています。
3年2組は数学です。√の計算ですが、日に日に授業の中身のレベルが上がっています。 3年3組は美術です。有名なゲルニカが題材です。ピカソはみなさん知っている様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 体育大会予行の様子
無事に体育大会の予行が終了しました。本番を楽しみにしていただけたらと思います。明日は授業となりますので、制服登校です。なお、6月6日(金)、9日(月)、10日(火)とお弁当が必要となりますので、ご準備よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日 体育大会予行の様子
予行内容も午後の活動に移っています。暑い中ですが、大きなトラブルなく順調に進んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|