◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

7月3日 1年生授業風景

 1年生の2時間目の様子です。
 1組は理科室でガスバーナーの使い方を実習しました。
 2組は音楽室で2学期の合唱コンクールを目指して説明を聞きました。
 3組は数学科で数量の関係をどのように式で表すかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 3年生 授業風景

1組は数学です。√の2次方程式に挑戦しています。
2組は理科です。細胞の組織について学んでいます。
3組は国語です。作文の書き方について学んでいます。どのクラスも暑さに負けず、頑張っています。なかなか難しい内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 1年生授業風景

1組は社会です。時差について勉強しています。今のイギリスの時間は分かるようになりましたか?
2組は英語です。活気あふれる教室です。
3組は数学です。計算問題に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 2年生 SDGSの取り組み

2年生は本日、講師をお招きしてSDGSについて学びました。2030年に向けて、全世界で達成するべき目標とその解決策の糸口をカードゲームで楽しく学びました。是非、お家でもどんな勉強をしたのか尋ねてみてください。少し、考え方に変化があったかも知れません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 光州広域市教育庁教職員による2年生授業風景

 4時間目は2年生への授業を行なっていただきました。
 テコンドーや韓国の文化的遊びなど楽しく学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 【 秋分の日 】
9/24 学校選択制にかかる 学校公開・説明会(1)

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表