◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

9月10日 1年生 夏の思い出

国語の授業で作られた夏の思い出が展示されています。それぞれの楽しかった夏の思い出が素敵な作品を通して感じることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日 相互授業参観週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は教員による相互授業週間です。
 本日は、理科、英語科、技術科の研究授業を行いました。
 技術科では育成栽培の単元で、栽培レポートを「Canva」というアプリを用いて作成しました。
 

9月8日 教職員相互授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、教員の授業力向上の取り組みとして「相互授業参観」を行っています。
 3年生の社会科公民で「少子高齢化」の単元の授業研究を行いました。
 教育実習生をはじめ、他の教科や他の学年の教職員が研修を行いました。



9月8日 全校集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週も全校集会からスタートしました。今日から3週間の間、教育実習生の先生が来られて実習が行われます。生徒会の進行のもと、実習生の先生からも挨拶がありました。ともに学びながら、成長していけたらいいですね。今週も1週間暑さに負けず、頑張っていきましょう。

9月6日 第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月6日は第21回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)が開催されました。本校からは、3年生のバラル スプリアさんがベトナム語の発表で参加しました。堂々と自分の言葉でスピーチを披露していました。多文化が進む社会の中で、お互いの文化を理解することはこれからも大切になってきます。よりよい社会の担い手に大池の生徒のみなさんがなってくれることを期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 【 秋分の日 】
9/24 学校選択制にかかる 学校公開・説明会(1)

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表