◎保護者の皆様へ … メール配信システム『ミマモルメ』への登録をお願いします。

4月14日 葉桜と花びら

 入学式や始業式に、春の美しさを見せてくれた桜も徐々に散り始めました。
 絨毯のように落ちた花びらを管理作業員さんが掃除してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 日本語指導センター校

 大池中学校は「日本語指導が必要な子どもの教育センター校」を設置しています。
 来日後、日本語の基本の習得が必要な子どもたち約40人が日本語を学びに来ます。
 生野区内だけでなく近隣の区からもがんばって通級しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 全校集会の様子

おはようございます。
週のスタートは全校集会から始まります。
リモートでの開催となりましたが、生徒会のメンバーでの司会進行のもと行われました。今週から本格的に授業も開始されると思います。本日も、しっかり学習して成長に繋げていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 3年生授業風景

3年1組は国語の授業です。積極的な発言が多く見られています。
3年2組は数学です。2次方程式の分野の勉強です。このクラスもまた、積極的に難しい問題に挑戦しています。
3年3組は総合で、修学旅行の部屋決めをしています。来月に迫る一大行事に向けて、準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 2年生授業風景

2年生は万博博覧会の校外学習に向けて、グループ分けやパビリオンの調べ学習をしています。どんな体験や学びがあるか、分からないことばかりですが、未来社会が一つのテーマなので、当然かもしれません。4月22日に向けて、準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/23 【 秋分の日 】
9/24 学校選択制にかかる 学校公開・説明会(1)
9/25 2年生職場体験学習

お知らせ

学校保健・学校給食

安心・安全

国際クラブ

行事予定表