3年生 理科の授業
物体が坂道を下っていく時に、その物体の速さがどのように変化するかについて考えています。
【学校の出来事】 2025-11-06 09:34 up!
3年生 学年集会
これから進路について考えていく機会が増えます。先生からは進路にも役立つお話がありました。
平常の五心を大切にして欲しいです。
・「おねがいします」という謙虚な心
・「はい」という素直な心
・「すみません」という反省の心
・「やらせていただきます」という奉仕の心
・「ありがとうございます」という感謝の心
先生が好きな「もう一息」という詩の紹介もありました。
【学校の出来事】 2025-11-06 09:33 up!
給食たんけん
・関東煮 ・はくさいの甘酢あえ ・みかん ・ごはん ・牛乳 です。
【学校の出来事】 2025-11-05 13:40 up!
1年生 社会の授業
仏教が伝来したころの飛鳥文化について学習をしています。仏教がどのように定着していったかの時代背景についても考えています。
【学校の出来事】 2025-11-05 09:49 up!
2年生 数学の授業
1次関数の文章題の問題を、グラフを利用しながら、どのようになるかを考えています。グラフを活用することで、わかりやすくなりますね。
【学校の出来事】 2025-11-05 09:38 up!