1年生: 続百人一首練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 開始までの短い時間を使って、各チーム座り順や並べ方を工夫したり、プリントを使って一字決まりを覚え直したり。 チームごとに作戦が違っている様です。 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブロッコリーは、涼しい気候でよく育つ野菜です。旬は、11月から3月ごろです。今日は、大阪(泉州)産のブロッコリーが届きました。 ・鶏肉とじゃがいものガーリック焼き ・スープ煮 ・ブロッコリーのサラダ ・コッペパン ・みかんジャム ・牛乳 です。 1年生 体育の授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 技術の授業![]() ![]() ![]() ![]() 「フローチャート」プログラムを作成している様子です。 給食たんけん![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 焼き物機で焼いたさごしに、みりんとこいくちしょうゆで作ったたれをかけています。ごはんによく合いますね。 ・さごしのしょうゆだれかけ ・みそ汁 ・キャベツの赤じそあえ ・ごはん ・牛乳 です。 うすあげは、うす切りにしたとうふを油であげた食品です。給食では、みそ汁や煮ものなどによく使われます。油であげるので、「油あげ」ともよばれます。 大豆から作られる食品は、たんぱく質やカルシウムなどの栄養がたっぷりなので、給食でもよく使っています。 |