校外学習 出発

画像1 画像1
2年生は出発しています。

1年生も先ほど出発しました。

↓写真は、2年生のようすです。


5月30日(金) 2年生校外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、体育館で出発式がおこなわれました。

先生からは、新生野中学校の生徒としての自覚をもって行動しましょう。とお話がありました。

また、
・班を離れて勝手なことをしない。
・時間を守る。
・今日一日、いやな顔はしない。
この3つを守りましょう。と代表の生徒からあいさつがありました。

先生も代表生徒も、修学旅行に向けた大事な行事だと言っていました。

みなさんが帰ってきたときにいい表情で帰ってきてくれることを期待しています。


2年生校外学習事前指導 5月26日1限目

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日2年生は、体育館で校外学習について事前学習をおこないました。
しっかり話をきいていました。

30日金曜日に1・2年生は、校外学習(万博)に行きます。
ご準備のほどお願いいたします。

↓ 体育館でのようすです。

5月26日(月) 給食(2年生)

画像1 画像1
本日の給食のメニューは、
・マカロニグラタン
・ウインナーとキャベツのスープ
・みかん(缶)
・パン ・牛乳
でした。

おいしそうに食べていて、おかわりをする生徒もたくさんいました。

写真は、2年生の給食のようすです。
画像2 画像2

5月26日(月) 全校集会  教育実習スタート

画像1 画像1
朝に全校集会がおこなわれました。

校長先生からは、『もし、仲間が間違ったことをしていたらどうしますか?』
と全校生徒に問いかけました。
代表の生徒は、『おしえてあげる。』と答えてくれました。
とても素晴らしい答えでした。

仲間がおかしいことをしているときに全力でおこって、止めてあげよう。(おせっかいだと思われても。)
また、言われた人は、全力で改めるようにする。それが、本当の仲間です。
このようなことができれば新生野中学校はさらに成長していきます。

と、お話がありました。


次に、三木先生から本日から始まる教育実習生2名の紹介がありました。

代表の教育実習の先生からは、
3週間よろしくお願いいたします。見かけたら、話しかけてください。
とあいさつがありました。
みなさんの先輩になりますので、機会がありましたら、みなさんいろいろ聞いてみてくださいね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 45分授業
11/28 3年 第3回実力テスト

いじめ対策基本方針

お知らせ

通信

台風・地震・大雨時等のお知らせ

学校安心ルール

各種調査など